糖質制限人気のコレクション
私は数年前まで、アトピーの骨格をしていました。みなさまは、骨格を調整することで、能力も体質も違ってくるということをご存じでしょうか?
こういう話があります一人の小説家の方が、もう小説を書くことは終わりにして、静かに余生を過ごしたいということを、整体の先生に、ぽつりと話したそうです。先生は了解し、そのように骨格を整えたところ、小説家の方はそれ以来徐々に小説が自然と書けなくなっていき、代わりに、元気に楽しくスポーツに打ち込まれているそうです。
私は約10年前に股関節の怪我をしてから、骨格を整えるということに、長い時間をかけてきました例えば、日常でできる簡単なことでは、椅子に座ったときに足を組まないことや、床に直接座ったときに『お姉さん座り』をしないこと、両足を前に投げ出して座らないことなど。外出する時の靴も、骨盤が歪まないよう、約10年、ヒールのある靴は一度も履いていません
最初にやり始めた時は、そこまでしなければならないのかと思っていましたが、積み重ねることで、明らかに体の形や体質が変わっていることに気づくことができました。些細なことですが、日々、積み重ねていくことで、痛みを伴うことなく、骨が生きる上で必要な安定した形になっていきます。
骨が整うことの何がアトピーや脱ステロイドに効果的なのか?
体質が変わる、物事の考え方まで変わってくる等々、すごい変化が起き始めるのですが、それ以前に、アトピーを改善していくために行う運動療法の補助にも、非常に効果的でした。
骨が整っていない状態で、連日歩いてしまうと関節の間の軟骨が摩り減り、膝や腰、首などに将来慢性的な痛みを感じるようになってしまうのですせっかく、皮膚が再生したのに、運動療法のやり方1つで、新しい症状が始まってしまったら、本当に悲しいですよね
人生を自分で決断しながら生きていくためにも、将来の選択肢を狭めてしまうことは避けたいところです。私の人生には、残念ながら今までに、取り返しがつかなくなってしまったことが幾つもあります。脱ステロイドだけに囚われず、その先の未来を見据えて、予防できる症状は、しっかりと防ぎたいと、常に思いながら体質改善に取り組んでいます
お話会のお知らせ♪
☆アトピーから生まれ変わった私☆
第1回 2月13日(火)
『生まれてから30年、アトピーで、全身包帯姿だったよっこのお話』
・ステロイドを止めた後の全身と今の肌
第2回 3月13日(火)
『アトピーと向き合った日々のお話』
・私の減薬と断薬方法
・感染症について
・シャワーの浴び方
第3回 4月17日(火)
『アトピーが良くなるまでの過ごし方』
・家族ができること
・糖質制限
・運動療法
・特別なことではなく、毎日続けられること
第4回 5月8日(火)
『生まれ変わったよっこの伝えたいこと』
・アトピーだから気づけた愛と感謝
・未来の子供たちへ
🌸時間🌸10:00~12:00
🌸各回定員🌸10名
🌸参加費🌸1回1000円
(お茶と糖質制限スイーツ付き)
どの回からの参加でも、
1回のみの参加でもOK!!
🌸会場🌸建築工房 集(つどい)
JR相模線 門沢橋駅目の前
ご予約、お問い合わせは、
お気軽に♪
建築工房 集
TEL:0120-762-101
mail:info@kobotsudoi.co.jp
営業時間:9時~18時
定休日:水曜日
4時間で覚える糖質制限絶対攻略マニュアル
眠りが浅い
寝ても2時間くらいで起きちゃう(・∀・)そこから、また、寝るけどねで、2時間で、また起きる
暇だから書こ
最近ね身体が熱くてね
これが、糖質制限による代謝アップなのか?生理を無理に止めた事による更年期なのか?わかんない( ̄ー ̄;
両方かな?
普通にしてて、どわっと汗が出て来る時もあるしご飯食べてて、熱くてたまらなくなる時もある
お風呂での体温計測定は続けてるよダラダラ汗をかいてきて、その頃に測ると、38度以上は行ってる39度になるまで入ってるには、ちょっと厳しいかな?
免疫細胞は37.5度以上で活性化だから、合格!
体重も増えてるここに来て、2キロ増えた
暑いのがきついけど、空気は涼しくなってきたからね
って書きながら眠ってた(・∀・)
糖質制限でゆったり気分
朝食朝から年末の用事が立て込んでおり、昨夜の残りをワンプレート。(牛スネシチュー)
昼は出先で。
夕食しらす入りスクランブルエッグ、鶏ハム、牛ステーキ、ほっけ、豚しゃぶサラダ(ブロッコリー、トマト、にんじん、レタス、パプリカ)、大根といわしつみれの味噌汁
ごはん食べなくてもお腹いっぱい。
2時間ほど、集中して作り置きおかずを準備していました。肉や魚焼いておくだけでも楽ちん
今日はかなりハードに用事をこなしましたがやっぱりあまり疲れないんですよね。普段だったら昼寝してたかも。鉄効果?糖質制限効果?
明日は早起きしたいから早く寝よう