湯船 なんだ、みんな人間のせいじゃないか。
こんなのんびりとした初冬を迎えている自分に、思わず笑みがこぼれる。今日は昨日より最高気温が8℃も低いんだとか。
それでも例年並みとのこと。
去年の今頃は、レスパイト入院しているナニサマを巡って、我が夫婦は、無言の攻防のかけあいだったっけ。(笑)
現実を受け止めながらも、なかなかその先に一歩進めないでいる夫。
ひょっとしたら元に戻って家に帰ってくるかもしれないという夫にしたら淡い希望的観測を抱えながらの毎日だったのかもしれない。
毎日ナニサマと格闘してきた嫁は、もういっつか限界を超えていていつ爆発してもおかしくない状況にあった。
こんな温度差に苦しめながらの毎日だった。
「もう、介護なんかまっぴらごめん!」
と声を大にして言えたらどれだけラクか。
私には、ナニサマを疎ましく思いながらも、きっぱりと捨てる勇気も冷徹さもなかった。
それはもう10年の月日がなせる「情」というものかもしれない。
当時は、「縛り」だと思っていた。
夫も私も、ナニサマに縛られていると思っていたものだ。
まあ、実際にそれは大きかったかもしれない。
ナニサマもきっと私たちと一緒にいたかっただろうと思う。
でも、一緒にいられる条件に満たしていない自分にも気が付いていてくれた。
そこはありがたいところだった。
今朝のNHK「あさイチ」で入浴効果の特集をしていた。
初めしか見てないが、要は、湯船につかる方がシャワーだけの人と比べて認知症や老人性うつになる人が3割減だと言うのだ。
湯船に浸かって、全身を温める方が健康でいられるということは誰でも知っている。
しかも要介護になる割合が低いとあらば、なおさらお風呂に入るのは大事なことがわかる。
ナニサマはお風呂大好き人間。
脳梗塞は致し方なかったとしても、認知症にならないのは、この無類のお風呂好きが功を奏していたのかもしれない。
だからといって介護を存続させるにはかなりの困難があった。
何と言っても、元々半身不自由なわけだから、歳をとってくれば自分でやるのはさらに億劫になっていくのに決まっている。
人を思いやれる人なら、それでも、と頑張れたかもしれないが、あの不遜な態度のナニサマではこちらが潰れてしまう。
悶々とした日々があってこその今なのだ、と思う。
ふと、肌寒い初冬の日に心温まった回想である。
ワーキングプアでもできる湯船
おはようございます![]()
一段と冷え込みが増しておりますよ![]()
冬だねぇ
お!寒くても
気合いが入っております![]()
ウェー〜い。
水着のアンソニー何処へゆく![]()
そう
お風呂でした。
ってことは
今日は?
1126いい風呂の日
人参は関係ないけど。
湯船に浸かりたくなる
季節ですからねぇ![]()
気持ちよく入りましょう!
毎日湯船につかってる?
いいや、毎日はつからないね![]()
早く帰宅して時間があれば入るけどね。
どうしてもシャワーに
なってしまいがちでございます。
それも風呂と関係ないよ![]()
![]()
なーんて言いながらも
そうなんだよ。
何だかドタバタ落ち着きませんが、
一旦落ち着きました![]()
ま、頑張って仕事片付けて
早く帰ってお風呂に入りたいなぁ
と思う飼い主でした![]()
それでは、みなさん今日も
素敵な一日になりますように![]()
▼本日限定!ブログスタンプ
湯船チャンネル
毎日湯船につかってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
お悩み解決湯船の疑問は、ここで解決しよう!

湯船 関連ツイート
きっと一緒に湯船浸かって、しっぽり温まって幸せなはずです😊👌
今日は #いい風呂の日 だそうです!
温泉に…はちょっと難しそうですが今日はゆっくり湯船に浸かろうと思います₍₍(´ ω` )⁾⁾
#ゆるゲゲ
寒すぎて凍りそう…
#武田晋
#昭和プロ野球…
湯船で寝ると危ないやよ~
#いい風呂の日
たまーーーに、ゆっくり湯船につかりたくなるくらい疲れる日あるよね🌝
#毎日幸糖づけ
↓お風呂につかってる風に加工したくて写真撮ったけど、吾輩の技術じゃクソコラにしかならなかった自撮りw https://t…