めざす未来へーふれあい採点
こんばんは。 いつも温かいコメントのブログ、
きっと素敵なお母さんなんだろうな~と思いつつ、
読ませていただいています。
しっかりしてください。妄想してますよ。![]()
いいじゃん。
もうすぐセンター試験も近いので、
昨年のわが子(理系男子)の話を…。
最近よく話題に出ている自己採点は、
すべてが終わってから…の話です。
うちの理系息子、センター1日目が終わって帰宅し、
いつものようにごはんを食べて早目に寝るのだと思っていました。
でも、なぜだろう?なかなか寝ずに、
夜中にゴソゴソ起きていました。
女優に徹しようと思っていた私は、
気がつかないふりをしていました。
そして、このゴソゴソがなんだったのか?というのは、
センター試験終了後に知ることになりました。
センター試験は、模試と違って待ち時間がとても長く、
初日は
苦手な社会が済むと、国語、英語。
最後の英語の時間に、長文を読んでいたら、
突然睡魔に襲われたそうです。
本人いわく、かなりの時間ロスしたそうで、
模試でも寝たことないのに…と慌てたそうです。
英語でとれなかった点数分は、
2日目に確実にとらないといけないと思い、
英語だけ自己採点していたようです。
これ微妙な話ですよね。
無理やり辞めさせるのも精神的におだやかでいられなくなりそうだし、
気になって眠れないのもなんだしね。
点数悪くても寝れないけどね(笑)
ただ、試験当日は
確実な回答が出ていないことが多いです。
探すのにも手間取るし、
誤答で答合わせしても・・・ね。
出口で配られていた予備校の解答速報に
誤答があったなんてよくある話ですよ。
でも反抗期息子が言うことを聞くわけもなく
言うなら事前である今のうちにさっらっとかな。
体験談がいいですね。
こちらのメッセージは失敗談ではないけれど
失敗談を言うのがいい。
「センター1日目の答合わせをして、出来が良くて油断して、2日目ズタズタになった子がいるんだってね・・・、怖いわね。」
みたいな。
高校や予備校で言われてると思いますけどね。
2日目は少しでも得点をという緊張感が良かったのか、
当初の予定していたトータルの点数は取れたようでした。
ちなみに、この息子、緊張すると
お腹に来るタイプで、
センター試験の直前にかかりつけのお医者さんから、
下痢止めを処方してもらっていました。
当日いきなり飲むのは怖いから、
前日から試しで飲んでみるようにと言われ、
1日1錠6日分を処方されました。(本人に先生がお薬の説明をしていました)
それが、何を間違えたのか、
1日2錠服用していたようで、
メンズはこれだから![]()
センター試験の翌日、トイレから出られ
なくなりました…。
センター翌日でまだよかったよ・・・![]()
センター試験の翌日は、リサーチの提出があるので、
必ず登校しないといけません。
学校からも、何度も、何時なら登校できるのか?
何時まで提出を待ってますと連絡が来ましたが、
私に言われても…みたいな状態で。
ようやく登校できたのは、たぶん学校〆切のギリギリの時間だったと思います。
まさか、薬の飲み間違えなんて、
薬の袋に書いてあるんだからあり得ないと思っていましたが、
こんなトンデモ息子もいます。
女優は、見ざる言わざる聞かざるに
徹することだと思っていましたが、
少しは目を光らせておかないといけないんだなぁと
思ったセンター試験でした。
二次試験でもいろいろやらかしていますので、
その話はまた今度。
いつも本当にありがとうございます。
猫ちゃんズ、本当におしゃべりしているみたいで、楽しいです。
また来てニャ
待ってるにゃ![]()
メッセージありがとうございました。![]()
二次試験のお話、期待しています。
ここでいう「女優」はね、
目はキラキラに光らせてるんだけど
それを微塵も悟られないように演じることを指します。
今日の持ち物に不足はないか、
しっかりチェックしても知らんふり。
出願計画も抜かりがないかHPや要項で120%
チェックしながら
「お母さんよくわからないから、手伝うところは
言ってね。」
と、本人に緊張感を持たせます。
母がチェックしてると思うと
甘えて抜けが出るからです。
そして何と言っても
実際は食事ものどを通らないほど心配だったり、
行ける!と思ったところの
不合格がでで号泣してたとしても
「大学受験なんかで人生決まらないわよ。
何シリアスになってんのよ?」
と笑い飛ばして見せる。
これがここでいう女優です。
一緒に頑張りましょう。
採点はじまったな
こんばんは。 いつも温かいコメントのブログ、
きっと素敵なお母さんなんだろうな~と思いつつ、
読ませていただいています。
しっかりしてください。妄想してますよ。![]()
いいじゃん。
もうすぐセンター試験も近いので、
昨年のわが子(理系男子)の話を…。
最近よく話題に出ている自己採点は、
すべてが終わってから…の話です。
うちの理系息子、センター1日目が終わって帰宅し、
いつものようにごはんを食べて早目に寝るのだと思っていました。
でも、なぜだろう?なかなか寝ずに、
夜中にゴソゴソ起きていました。
女優に徹しようと思っていた私は、
気がつかないふりをしていました。
そして、このゴソゴソがなんだったのか?というのは、
センター試験終了後に知ることになりました。
センター試験は、模試と違って待ち時間がとても長く、
初日は
苦手な社会が済むと、国語、英語。
最後の英語の時間に、長文を読んでいたら、
突然睡魔に襲われたそうです。
本人いわく、かなりの時間ロスしたそうで、
模試でも寝たことないのに…と慌てたそうです。
英語でとれなかった点数分は、
2日目に確実にとらないといけないと思い、
英語だけ自己採点していたようです。
これ微妙な話ですよね。
無理やり辞めさせるのも精神的におだやかでいられなくなりそうだし、
気になって眠れないのもなんだしね。
点数悪くても寝れないけどね(笑)
ただ、試験当日は
確実な回答が出ていないことが多いです。
探すのにも手間取るし、
誤答で答合わせしても・・・ね。
出口で配られていた予備校の解答速報に
誤答があったなんてよくある話ですよ。
でも反抗期息子が言うことを聞くわけもなく
言うなら事前である今のうちにさっらっとかな。
体験談がいいですね。
こちらのメッセージは失敗談ではないけれど
失敗談を言うのがいい。
「センター1日目の答合わせをして、出来が良くて油断して、2日目ズタズタになった子がいるんだってね・・・、怖いわね。」
みたいな。
高校や予備校で言われてると思いますけどね。
2日目は少しでも得点をという緊張感が良かったのか、
当初の予定していたトータルの点数は取れたようでした。
ちなみに、この息子、緊張すると
お腹に来るタイプで、
センター試験の直前にかかりつけのお医者さんから、
下痢止めを処方してもらっていました。
当日いきなり飲むのは怖いから、
前日から試しで飲んでみるようにと言われ、
1日1錠6日分を処方されました。(本人に先生がお薬の説明をしていました)
それが、何を間違えたのか、
1日2錠服用していたようで、
メンズはこれだから![]()
センター試験の翌日、トイレから出られ
なくなりました…。
センター翌日でまだよかったよ・・・![]()
センター試験の翌日は、リサーチの提出があるので、
必ず登校しないといけません。
学校からも、何度も、何時なら登校できるのか?
何時まで提出を待ってますと連絡が来ましたが、
私に言われても…みたいな状態で。
ようやく登校できたのは、たぶん学校〆切のギリギリの時間だったと思います。
まさか、薬の飲み間違えなんて、
薬の袋に書いてあるんだからあり得ないと思っていましたが、
こんなトンデモ息子もいます。
女優は、見ざる言わざる聞かざるに
徹することだと思っていましたが、
少しは目を光らせておかないといけないんだなぁと
思ったセンター試験でした。
二次試験でもいろいろやらかしていますので、
その話はまた今度。
いつも本当にありがとうございます。
猫ちゃんズ、本当におしゃべりしているみたいで、楽しいです。
また来てニャ
待ってるにゃ![]()
メッセージありがとうございました。![]()
二次試験のお話、期待しています。
ここでいう「女優」はね、
目はキラキラに光らせてるんだけど
それを微塵も悟られないように演じることを指します。
今日の持ち物に不足はないか、
しっかりチェックしても知らんふり。
出願計画も抜かりがないかHPや要項で120%
チェックしながら
「お母さんよくわからないから、手伝うところは
言ってね。」
と、本人に緊張感を持たせます。
母がチェックしてると思うと
甘えて抜けが出るからです。
そして何と言っても
実際は食事ものどを通らないほど心配だったり、
行ける!と思ったところの
不合格がでで号泣してたとしても
「大学受験なんかで人生決まらないわよ。
何シリアスになってんのよ?」
と笑い飛ばして見せる。
これがここでいう女優です。
一緒に頑張りましょう。
採点 お客様満足度 No.1に、私たちが満足してはいけない。
※スゲーや!!『プリンス』は、➡
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆~1985年発売『雪肌精』の35th yearがスタート~「雪肌精」グローバル化を加速
1、「雪肌精 みやび アルティメイトライン」を発売
2、「雪肌精 みやび」のグローバルミューズとして羽生結弦選手を起用
3、 国内外の「雪肌精グローバルカウンター」をリニューアル
【2、グローバルミューズとして羽生結弦選手を起用】
2020年3月1日より、「雪肌精 みやび」のグローバルミューズとして、フィギュアスケーターの羽生結弦選手を起用します。羽生選手は2019年3月より『雪肌精』のブランドアンバサダーを務めており、当社のオフィシャルサイト内「KOSÉ SPORTS BEAUTY NEWS」での期間限定ブログの投稿やCM映像を通じ、『雪肌精』の特長である「透明感」を訴求していただきました。
今回、「雪肌精 みやび」のキャッチコピーを「透明感は、新次元へ。」とし、羽生選手のビジュアルとともに、アジアを中心とする各国での認知の拡大を目指します。スケートに対して妥協のない羽生選手の姿と、誕生から35年にわたり、「透明感」を追求し続けている『雪肌精』の姿勢を重ね合わせ、グローバルに発信していきます。
ひいいいいいい・・・・・。
グローバルミューズ、とな。
これまた、
すげーや・・。
結弦くんを「東洋の真珠」と海外の方に(誰でしたっけ?)呼ばれて感激していた頃が懐かしい・・・。
グローバルミューズ!!
化粧品業界には疎い私でも、その言葉のインパクトには、
「とにかく、何でも良いから、最大級の魅力があることを伝えたいんだ」
という激烈なものが伝わってきて、驚愕中。
玉三郎やマツコのように、女性の外見でメディアに出ていた人物ではなく、
男性アスリートをイメージキャラクターとして起用するという点を、
雪肌精が昨年、易々と乗り越えたのも見事でしたが、
これからも結弦くんの美と知名度とで、
世界に向かって勝負を打つのだという気合の込め方、
圧倒されます。
男性にミューズというのは、
以前、町田樹くんを、振付のミルズ先生が、
「タツキは、私のミューズだ」とコメントしたことで
あっさり受容してましたから、
ジェンダーとしての違和感はないのだけど、
ファッションや化粧品業界では、
ブランドイメージを体現する存在、みたいな感じで、
ミューズという言葉を使うのだと、
シエナさんの記事で知りました。
へええ、そうなんだ。
いや、そういう知識をいただかなくとも、
いや、まして、
より「美と芸術のインスピレーションの泉」みたいな結弦くんに関しては、ミューズという称号は、全然違和感ないのですが、
化粧品業界に詳しくない、日本の一般女性の方々がどう感じるのかしらん?という部分には関心があります。
なんていうか、野球のナイター(死語?)みたいな造語感もありますよね、グローバルミューズ。
けど、そのあたりの違和感をぶっ飛ばす勢い、凄い。
このまま突き進むのか、北京まで。
KOSEさん、
そこまで結弦くんの右足首に頑張らせるのなら、
どうか、
仙台に、結弦くんが帰国した時に自由に練習できるアイスリンクを 作ってくださいよ~。
きっと、世界中から利用者が押し寄せるよ、
グローバルミューズのリンクなんだもの。
お願いしますだ。
それから、
ISUにも、
ジャッジの謎採点について、
ちくっと質問状の一つも、送ってくださいな。
私ら下々の者が何を叫ぼうと意に介さぬISUも、
スポンサーが抜けるかも?みたいな気配を感じて、
少しは、まともに取り合ってくれるかもしれないでしょ?
そのくらいやらないと、
いろいろ謎加点と謎減点は、なくなりませんって。
↓当ブログ内のリンクからご注文いただけると、
ブログ主が「いらない本」まで買うための資金源となります。
よろしくお願いいたします。
↓ネイサンと昌磨くんは徹底的に映り込んでない!!!すげーや!!(稔先生の声で)
◆フィギュアスケートプリンス 第88回全日本フィギュアスケート選手権大会 羽生結弦全日本選手権大会
※
|
|
↓ズバリ!!良本。(で、レビュー済み)
◆フィギュアスケート通信DX 全日本選手権2019 最速特集号
※
※高速バスの予約にも便利でした(^-^)
日々の励みになります![]()
こちら↓のボタンに、ぽちっとクリックお願いしますm(__)m
【前記事】
◆
【最近の記事】
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
※アメンバー申請の前に、を必ずお読みくださいm(__)m
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
※アメンバー申請の受付について→を必ずお読みください。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
採点 僕たちは、運命に立ち向かった。
ほぼ処女・こじらせミイラ女だった私が、
アラフォーでモテキ突入&理想の相手と結婚&自由な結婚生活謳歌中♪
「ほぼ処女応援団長」として、パートナーシップが苦手な人達の相談にのっています
春野まさこについてはこちら→
婚活実話はこちら→
いつもご感想や読者登録に励まされています![]()
とんでもなくモテなかった底辺レベルの”ハイパーこじらせミイラ女”(←わたしdayo)
が・・・!!
35歳からの婚活をきっかけに、ほぼ処女底辺人生を脱出→
”理想の条件72個”すべてに当てはまる男性と結婚して自由な生活→
アラフォー高度不妊治療の末、妊娠→出産(今ここ)
婚活して結婚したら、妊娠まで順調!?
私はセックスコンプレックス強かったので、そんなに甘くなかった![]()
セックスコンプレックス→①〜④
結婚を決めた時には、手を繋いだだけだった私達
ほぼ処女×ほぼ童貞のアラフォー×アラフィフ夫婦
ほぼ処女でも、めっちゃ幸せ
に暮らしている下克上人生の実話と、パートナーシップのコツを書いてます。
![]()
![]()
![]()
![]()
旅行中の写真はInstagramにたくさんアップしてます→
前回ブログ、親子3人で水族館に行った時のこと。
水族館で座って休憩中、
夫との会話で水族館デートの話になり→
昔のデート話を聞けました(笑)
私「水族館、何回目?」
私「その時は誰と来たの?」
私「どんな知り合い?」
私「なんでその人と連絡とるのやめたの?」
私の追求を免れることが出来ず、全て素直に答える夫氏…😂
というのも、
結婚当初、
夫がうっかり「スカイツリーの水族館行ったことある」って、言っちゃった事があるんだよね〜(笑)
スカイツリー出来てからって、大人じゃん。
夫は水族館に一人で行く人じゃないし。
家族や友人でもないだろうし。
イブで「コーヒー買って」とお願いしたら、断られた。(←断るA子さんやるな!、と思うのは私だけでしょうかww)
つづく
ほぼ処女でも理想の結婚はできる♡メルマガ配信中
特典プレゼント付き
メルマガ配信中
登録はこちらから→
(パートナーシップや婚活のお悩み相談に答えたり、ブログに書けない話、メルマガ限定の情報を発信しています)
☆メルマガ登録の特典☆
ほぼ処女からでも理想の結婚をするコツ♡
「これをするだけで格段にモテ女になれる!婚活でモテる方法」と、「心地良い関係をつくる!理想のパートナーシップを築く方法」をギュギュギュッと濃縮したPDF
※メルマガ登録注意点
①docomo等、キャリアメールはメルマガが届かない事があります。
②エラー表示でも、メルマガ登録出来ています。
数日経ってもPDF届かない場合は、LINE@かアメブロメッセージでご連絡ください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
婚活迷子やコンプレックス、色んな事を乗り越えて、”わたしらしく”いられる結婚生活を手にいれました
結婚したらずっと自由になれた!理想の相手と理想の関係をつくって毎日快適!
そのコツ、知りたい人は要チェック↓
募集中のメニュー
メルマガ・LINE@でも予約受付&先行案内しています
個人セッション
LINE@特典
良いパートナーシップを築くために大事な
”あなたの愛されマインド数”を自己採点できるチェックシートを、LINE@登録の特典として配布中。
LINE@の登録は
をクリックかID検索 (@ird5765h)してね。
![]()
大切なのは、素直さ、勇気と仲間ですね
わたしらしく自由な結婚♡
ほぼ処女応援団長
春野まさこ でした
◇LINE@ ご登録はこちらをクリック↓↓↓◇
ID検索 @ird5765h
幸せな結婚ができる婚活お役立ち情報
幸せな結婚を続けられるパートナーシップ方法
を配信中(質問も募集中)
☆こっちもフォローしてね☆
夫との日常も綴っています→
ブログに書いていない豆知識も発信→
食べ物や旅行等、趣味の投稿多いよ→
こちらもポチっと 励みになります↓↓↓
皆さまからのメッセージ&お友達申請、大歓迎です![]()

採点 関連ツイート
たまたま都庁前から1分くらいの会場だったので都庁に篭って作業する機会が増えそう
SSがちょっと評価低めで、J5なんか6.25という厳しい評価を付けてるんだけど、COとINですごい高評価してくれてるの(J2も同傾向)
純粋にプログラムを高評価してくれてるってことじゃん?すげーー「…