今ほど涙腺が必要とされている時代はない
「友香、どうした?元気がないみたい」
茜が声を掛けた。
「今のグループを考えてたの…」
友香…真面目モードだな
「話、聞くよ?」
「てちがいなくなってさ、前向いてやって行かないとと思ってるけど、どういう風に動いていいかすら分からなくなってる…みんなを引っ張って行かなきゃいけないのに」と友香は心の内を茜に明かした。
「友香、そんなに自分を追い込まないで!もっと私を頼って?」
「茜…」友香はぽろぽろと涙を流した。
「今の現状は仕方ない。新しく2期生も入って来て、未来の欅は希望に溢れてる。確かにてっちゃんが居なくなったのは大きいよ。だけど今迄も色々乗り越えて来たじゃん?私達ならできるよ。」
茜は友香を落ち着かせようと肩を抱き寄せた。
「変な例え話になっちゃうけど、友香は球技は得意じゃないでしょ?」
「うん…」
「そんな友香がプロ野球で始球式で見事な投球したじゃん?」
「あの時は練習したから」
「そう、それ、練習はウソつかない!必死でレッスンして今までもやって来たし、これからも必死で食らい付いてゆこうよ、欅坂46に。」
「そうだね。私達ならできるよね?なんか元気出て来た!茜、ありがとう!」
「でさ、まだ話終わってないんだけど…」
「あっ、ごめん」
「友香がピッチャーなら私はキャッチャーになる!どんな友香でも受け止めるから。」
「て、照れる😳💦だけど嬉しい、茜、大好き」
ふふっ
友香は茜の肩に寄りかかり嬉し涙を流した。
「もう、ほんと涙腺弱いんだから」と笑う茜。
そんな友香を支えたい…って思った茜だった。
END
涙腺の作曲家
「友香、どうした?元気がないみたい」
茜が声を掛けた。
「今のグループを考えてたの…」
友香…真面目モードだな
「話、聞くよ?」
「てちがいなくなってさ、前向いてやって行かないとと思ってるけど、どういう風に動いていいかすら分からなくなってる…みんなを引っ張って行かなきゃいけないのに」と友香は心の内を茜に明かした。
「友香、そんなに自分を追い込まないで!もっと私を頼って?」
「茜…」友香はぽろぽろと涙を流した。
「今の現状は仕方ない。新しく2期生も入って来て、未来の欅は希望に溢れてる。確かにてっちゃんが居なくなったのは大きいよ。だけど今迄も色々乗り越えて来たじゃん?私達ならできるよ。」
茜は友香を落ち着かせようと肩を抱き寄せた。
「変な例え話になっちゃうけど、友香は球技は得意じゃないでしょ?」
「うん…」
「そんな友香がプロ野球で始球式で見事な投球したじゃん?」
「あの時は練習したから」
「そう、それ、練習はウソつかない!必死でレッスンして今までもやって来たし、これからも必死で食らい付いてゆこうよ、欅坂46に。」
「そうだね。私達ならできるよね?なんか元気出て来た!茜、ありがとう!」
「でさ、まだ話終わってないんだけど…」
「あっ、ごめん」
「友香がピッチャーなら私はキャッチャーになる!どんな友香でも受け止めるから。」
「て、照れる😳💦だけど嬉しい、茜、大好き」
ふふっ
友香は茜の肩に寄りかかり嬉し涙を流した。
「もう、ほんと涙腺弱いんだから」と笑う茜。
そんな友香を支えたい…って思った茜だった。
END
涙腺バカ日誌13
こんばんは 
2020年3月7日に、卒業生と先生だけで執り行われた、次男君の卒業式、先日、式の様子が記録されたDVDが送られてきました
次男君の高校卒業式
記録として、記念に記事に残しておきますね^^
これがDVDのラベル、皆さん無事、卒業できてよかったです
それでは式の様子を
在校生、保護者、来賓も招かれていない、少し閑散とした体育館卒業生の入場です
撮影に慣れていないこともあって、カメラを意識する子、目線をそらす子、いろいろいてこれだけでも個性が出てるなと思います
校歌斉唱
校歌は、これで最後だと思うと
このあたりからもう、涙腺が緩んできてしまいました
そして、式歌の斉唱
卒業証書の授与
1人1人、順に、名前を呼ばれます
証書の授与は、クラスの学級委員が代表して受け取ります
(7クラスある中で、この子が一番かわいかったので採用♪)
カメラマンが、椅子の間を縫いながら、1人1人しっかり撮影されていました、みんな、とても晴れやかで、立派な姿でした
思い出の写真が1枚1枚めくられていきます
これは2先生のときの北海道の卒業旅行かな(千歳空港?)
思い出の写真が続く中、卒業生が退場します
あ、先頭の人は、担任の先生ですよ、卒業生じゃないですからw
卒業生のみなさん、本当に卒業おめでとう
そして、3年間、指導してくださった先生方、子供たちをここまで立派に育てあげてくださり、誠にありがとうございました
これから、長い人生、高校生活の中で経験した色々な経験や思いやつながりを活かして、頑張っていって欲しいと思います
涙腺に詳しい人より、上司の好きな球団に詳しい人のほうが出世すると思う。
スカーレット
150回(最終回)-3.28 健太郎くん㊵
3番手
最終回( ; ; )
みんなとの本当に幸せに満ちた
琵琶湖(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)💖
海や〜!!
この時からずーっとブレなかったなぁ😭💕
人との繋がりを大事にしてきた喜美子
祖父母や親の徳と
そんな川原家で愛情いっぱいに育ってきた武志(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)💖
そんな武志のまわりは愛がいっぱい💖
武志。
大好きな皆と来れて良かったね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
武志とお母ちゃんのぎゅー!!からの
「幸せや。幸せやで。」
で、もう涙腺崩壊も崩壊.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
武志(இдஇ; )
喜美子(இдஇ; )
幸せか。
幸せや。
幸せやな。
ありがとう。
どんだけの想いを抱えてぎゅーしてるのよ
(இдஇ; )(இдஇ; )(இдஇ; )
武志が幸せで良かった(இдஇ; )💕
武志の最後のシーンが幸せそうな笑顔で良かった(இдஇ; )💕
武志は最後集中治療室にいたんだね
そこで穏やかに、けど強く強く
武志らしく生きていた(இдஇ; )💕
きっとみんなに囲まれて
「幸せやで」って
穏やかで暖かな最期だったんだろうなって
脳内再生されてボロ泣きだったけど
武志の悲しいシーンを見ずに
でもストンと腑に落ちる最後を描いてくれたスカーレット
大崎先生ありがとう(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡︎
俺を生んでくれてありがとう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
子供からの最高の言葉やな!!
本当なら
自分の最期に子供から聞く言葉( ; ; )
でも、
喜美子も八郎も武志も
みんな幸せでいっぱいの今(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
ナレ死だったのもスカーレットらしく
いつもと変わらない日常
武志がいた日常
そして喜美子が生きてきた日常
変わらない毎日が特別
最後までブレなかったスカーレット
健太郎くんが言ってた通り
武志の最後も
スカーレット最終回も
いっぱい泣いたのに
明日も私の特別な1日を過ごそう!!って
前を向いてた
そんな清々しい終わりだった✨✨
150回
ありがとう!!スカーレット!!
相変わらずながながと😣
あ〜文才、語彙力〜欲しい〜😂
でも書き足りない😂総集編も書きたい🤣
コラムや記事がめちゃくちゃ沢山で(≧∀≦)
なんか多すぎて文字制限でアップ出来ない😅
演者の皆さんのツイートなどは
また後ほど😌
まだまだ書き留めておきたい(><)
ので、記事関係はまた別記事にします😆
きっとまだスカネタ続きます(笑)