カタログが勢ぞろいだよ♪
こんにちは
おかかと申します
いつも読んでいただきありがとうございます
自宅で過ごす時間が増えると、お家の中で、
今まで出来なかったことをやりたくなりますよね。
カインズホームのオンラインで、店頭受取で商品を何点も取り置きしてもらってたので取りに行くと、
まー、すんごい人でした笑
おうちのことやりたいですもんね。
お片付けとか、収納やり直したり、お庭とかいじりたくなったり。
コロナウイルスの最前線で活動してくださってる方がいるのに..
と思いながらも、私もおうちを整えようとしています..
何するにも罪悪感がありますね。
カインズホームで買ったもの、ちゃんとサイズ測ったのに、
いざ収納庫に当てはめると入らなかったり使いにくかったり
建具がね、邪魔だよね。
返品してきます..1番ダメなパターン
フォロー申請は、記事を書いている方のみの承認としております。
アメンバー申請は、ほぼお友達枠となっております。
コメントやメッセージなしで申請されても承認しておりませんので、それだけあしからず..外観とかね、晒せないからね。
入居前WEB内覧会
息子部屋
***
床材
ウッドワン ピノアース クラフト アイボリー色
クロス
サンゲツ FINE FE6656
カーテン
びっくりカーテン リネン100% オールリーノ
***
広さは、クローゼットを除いて5.23帖です。
東南にあるので、朝から夕方まで明るいです。
一応5歳の息子に、アクセントクロスの色を聞きましたが、
青がいいとの事でしたので、薄めのクロスを選びました。
何がお気に入りって、
カーテンです

びっくりカーテンという、びっくりするネーミングですが、
取り扱ってるカーテンがなかなか個性的で、
ドンピシャ!!
子どもが手にするものは、なるべく天然素材がいいなと思うので、リネン100%のカーテンは、
遮光でもないし、防火でもないし、手洗いだけど、
肌触りがもう、最&高!!
カーテンの話ばっかりです笑
開けたらこんな感じ。
台風が来た時に、飛来物で窓が割れて、子どもがケガとか
嫌だったので、オプションでシャッターつけました。
手動ですが、最近のシャッターは軽いですね~!
新しいからかな??
レースも綿100%です。
反対側のアクセントクロスは、サンゲツ FAITH TH9339
方眼紙クロスです笑
数字オタクの息子にピッタリやん!って、クロスのカタログ見た時に即決しました

方眼紙クロス側に、机を置けるようにしているので、
お勉強捗るといいなと、勝手に期待してます..
向かって左にあるのがクローゼットで、右側がドアです。
色々言われる上吊りアウトセット引き戸ですが、
床にレールがないのは本当に有難いです

うにちゃんの毛がレールの中でホコリと合わさって、
コロに押しつぶされて固まって、それをようじで掃除なんて、私には出来ないので..
ただ、ドアを開ける時にうるさいのが難点ですね..
そーっと開けたくても、ソフトクローズ機能があるからか、
カチャカチャ言うのがなんとも。
これは上吊りだからなのか、両側ソフトクローズだからなのか

ウッドワンの引き戸は、標準で両側ソフトクローズ機能がついてるのもいいところです♡
息子の部屋は、階段上がって回って1番奥です。
建具
ウッドワン ピノアース S-VE ホワイト色
たおさんちで確認させていただいた、
ドア開けたらクローゼットの側面の壁がどーん!
と見える間取りです。
こちらの間取り、思春期の男の子にはだいぶ重宝されるそうで笑
いきなりドアあけても、色々見ずにすむらしいです笑笑
息子だけでなく、娘も同じ間取りですけどね!
もう少し小さくてもよかったかな?と思うけど、
衣類の他に書籍とかもしまえそうなので、部屋を広く使えるかな??
男子にそれを求めてはダメかな?
アクセントクロスは、サンゲツ FINE FE6343
子ども部屋だけで3種類もアクセントクロス使ってます..
大きくなっても、子どもっぽくないという基準で選んだけど、どうでしょうね
完全に私の好み
クローゼットドアが移動式で感動しました!
これは床にレールがあってこそですが笑
まだ5歳なので、こちらの部屋を日常的に使うことはないけど、毎日窓を開けて空気の入れ替えしてます。
青のアクセントクロスは、とってもさわやかで、いい感じです

次回は娘の部屋です。
読んでいただきありがとうございました
カタログで元気に過ごそうね♪
こんにちは
おかかと申します
いつも読んでいただきありがとうございます
自宅で過ごす時間が増えると、お家の中で、
今まで出来なかったことをやりたくなりますよね。
カインズホームのオンラインで、店頭受取で商品を何点も取り置きしてもらってたので取りに行くと、
まー、すんごい人でした笑
おうちのことやりたいですもんね。
お片付けとか、収納やり直したり、お庭とかいじりたくなったり。
コロナウイルスの最前線で活動してくださってる方がいるのに..
と思いながらも、私もおうちを整えようとしています..
何するにも罪悪感がありますね。
カインズホームで買ったもの、ちゃんとサイズ測ったのに、
いざ収納庫に当てはめると入らなかったり使いにくかったり
建具がね、邪魔だよね。
返品してきます..1番ダメなパターン
フォロー申請は、記事を書いている方のみの承認としております。
アメンバー申請は、ほぼお友達枠となっております。
コメントやメッセージなしで申請されても承認しておりませんので、それだけあしからず..外観とかね、晒せないからね。
入居前WEB内覧会
息子部屋
***
床材
ウッドワン ピノアース クラフト アイボリー色
クロス
サンゲツ FINE FE6656
カーテン
びっくりカーテン リネン100% オールリーノ
***
広さは、クローゼットを除いて5.23帖です。
東南にあるので、朝から夕方まで明るいです。
一応5歳の息子に、アクセントクロスの色を聞きましたが、
青がいいとの事でしたので、薄めのクロスを選びました。
何がお気に入りって、
カーテンです

びっくりカーテンという、びっくりするネーミングですが、
取り扱ってるカーテンがなかなか個性的で、
ドンピシャ!!
子どもが手にするものは、なるべく天然素材がいいなと思うので、リネン100%のカーテンは、
遮光でもないし、防火でもないし、手洗いだけど、
肌触りがもう、最&高!!
カーテンの話ばっかりです笑
開けたらこんな感じ。
台風が来た時に、飛来物で窓が割れて、子どもがケガとか
嫌だったので、オプションでシャッターつけました。
手動ですが、最近のシャッターは軽いですね~!
新しいからかな??
レースも綿100%です。
反対側のアクセントクロスは、サンゲツ FAITH TH9339
方眼紙クロスです笑
数字オタクの息子にピッタリやん!って、クロスのカタログ見た時に即決しました

方眼紙クロス側に、机を置けるようにしているので、
お勉強捗るといいなと、勝手に期待してます..
向かって左にあるのがクローゼットで、右側がドアです。
色々言われる上吊りアウトセット引き戸ですが、
床にレールがないのは本当に有難いです

うにちゃんの毛がレールの中でホコリと合わさって、
コロに押しつぶされて固まって、それをようじで掃除なんて、私には出来ないので..
ただ、ドアを開ける時にうるさいのが難点ですね..
そーっと開けたくても、ソフトクローズ機能があるからか、
カチャカチャ言うのがなんとも。
これは上吊りだからなのか、両側ソフトクローズだからなのか

ウッドワンの引き戸は、標準で両側ソフトクローズ機能がついてるのもいいところです♡
息子の部屋は、階段上がって回って1番奥です。
建具
ウッドワン ピノアース S-VE ホワイト色
たおさんちで確認させていただいた、
ドア開けたらクローゼットの側面の壁がどーん!
と見える間取りです。
こちらの間取り、思春期の男の子にはだいぶ重宝されるそうで笑
いきなりドアあけても、色々見ずにすむらしいです笑笑
息子だけでなく、娘も同じ間取りですけどね!
もう少し小さくてもよかったかな?と思うけど、
衣類の他に書籍とかもしまえそうなので、部屋を広く使えるかな??
男子にそれを求めてはダメかな?
アクセントクロスは、サンゲツ FINE FE6343
子ども部屋だけで3種類もアクセントクロス使ってます..
大きくなっても、子どもっぽくないという基準で選んだけど、どうでしょうね
完全に私の好み
クローゼットドアが移動式で感動しました!
これは床にレールがあってこそですが笑
まだ5歳なので、こちらの部屋を日常的に使うことはないけど、毎日窓を開けて空気の入れ替えしてます。
青のアクセントクロスは、とってもさわやかで、いい感じです

次回は娘の部屋です。
読んでいただきありがとうございました
カタログを一行で説明する
こんにちは
おかかと申します
いつも読んでいただきありがとうございます
自宅で過ごす時間が増えると、お家の中で、
今まで出来なかったことをやりたくなりますよね。
カインズホームのオンラインで、店頭受取で商品を何点も取り置きしてもらってたので取りに行くと、
まー、すんごい人でした笑
おうちのことやりたいですもんね。
お片付けとか、収納やり直したり、お庭とかいじりたくなったり。
コロナウイルスの最前線で活動してくださってる方がいるのに..
と思いながらも、私もおうちを整えようとしています..
何するにも罪悪感がありますね。
カインズホームで買ったもの、ちゃんとサイズ測ったのに、
いざ収納庫に当てはめると入らなかったり使いにくかったり
建具がね、邪魔だよね。
返品してきます..1番ダメなパターン
フォロー申請は、記事を書いている方のみの承認としております。
アメンバー申請は、ほぼお友達枠となっております。
コメントやメッセージなしで申請されても承認しておりませんので、それだけあしからず..外観とかね、晒せないからね。
入居前WEB内覧会
息子部屋
***
床材
ウッドワン ピノアース クラフト アイボリー色
クロス
サンゲツ FINE FE6656
カーテン
びっくりカーテン リネン100% オールリーノ
***
広さは、クローゼットを除いて5.23帖です。
東南にあるので、朝から夕方まで明るいです。
一応5歳の息子に、アクセントクロスの色を聞きましたが、
青がいいとの事でしたので、薄めのクロスを選びました。
何がお気に入りって、
カーテンです

びっくりカーテンという、びっくりするネーミングですが、
取り扱ってるカーテンがなかなか個性的で、
ドンピシャ!!
子どもが手にするものは、なるべく天然素材がいいなと思うので、リネン100%のカーテンは、
遮光でもないし、防火でもないし、手洗いだけど、
肌触りがもう、最&高!!
カーテンの話ばっかりです笑
開けたらこんな感じ。
台風が来た時に、飛来物で窓が割れて、子どもがケガとか
嫌だったので、オプションでシャッターつけました。
手動ですが、最近のシャッターは軽いですね~!
新しいからかな??
レースも綿100%です。
反対側のアクセントクロスは、サンゲツ FAITH TH9339
方眼紙クロスです笑
数字オタクの息子にピッタリやん!って、クロスのカタログ見た時に即決しました

方眼紙クロス側に、机を置けるようにしているので、
お勉強捗るといいなと、勝手に期待してます..
向かって左にあるのがクローゼットで、右側がドアです。
色々言われる上吊りアウトセット引き戸ですが、
床にレールがないのは本当に有難いです

うにちゃんの毛がレールの中でホコリと合わさって、
コロに押しつぶされて固まって、それをようじで掃除なんて、私には出来ないので..
ただ、ドアを開ける時にうるさいのが難点ですね..
そーっと開けたくても、ソフトクローズ機能があるからか、
カチャカチャ言うのがなんとも。
これは上吊りだからなのか、両側ソフトクローズだからなのか

ウッドワンの引き戸は、標準で両側ソフトクローズ機能がついてるのもいいところです♡
息子の部屋は、階段上がって回って1番奥です。
建具
ウッドワン ピノアース S-VE ホワイト色
たおさんちで確認させていただいた、
ドア開けたらクローゼットの側面の壁がどーん!
と見える間取りです。
こちらの間取り、思春期の男の子にはだいぶ重宝されるそうで笑
いきなりドアあけても、色々見ずにすむらしいです笑笑
息子だけでなく、娘も同じ間取りですけどね!
もう少し小さくてもよかったかな?と思うけど、
衣類の他に書籍とかもしまえそうなので、部屋を広く使えるかな??
男子にそれを求めてはダメかな?
アクセントクロスは、サンゲツ FINE FE6343
子ども部屋だけで3種類もアクセントクロス使ってます..
大きくなっても、子どもっぽくないという基準で選んだけど、どうでしょうね
完全に私の好み
クローゼットドアが移動式で感動しました!
これは床にレールがあってこそですが笑
まだ5歳なので、こちらの部屋を日常的に使うことはないけど、毎日窓を開けて空気の入れ替えしてます。
青のアクセントクロスは、とってもさわやかで、いい感じです

次回は娘の部屋です。
読んでいただきありがとうございました
カタログ 何も足さない、何も引かない
昨日に引き続き、本日も、今季購入した「四ツ爪の鍬」を使って、畑起こしに励んでいます

愛犬のチワワのぽんも一緒に庭に出て、日光浴

家族みんなで庭で麗らかな昼間を過ごしながら、
どのような時でも、豊かさ(生命)を創造し続けられるように工夫しています
さて、私たちは、今、様々なパターンを想定して、柔軟に対応していくことを求められています。
私も、今でこそ、畑を耕せる程度に余裕が出てきましたが、
実は、昨年の12月に新型肺炎の話が出てきた辺りから、寝る間を惜しんで、
歴史・世界情勢・政治・国際問題・経済など多岐にわたり勉強しておりました。
最初の頃は、私自身の無知さに怒りや焦りを覚えることもありました。
それと同時に、これまで何の情勢をも気にせず生きてこられたこと(支えられていたこと)に感謝しました。
そして、他任せにしてきた結果、問題を大きくしてしまったことが多々あることにも気づきました。
人の悩みを伺うには、直感だけなく、
拓かれた心と、繊細ながらも「愛」に基づいた決断を出来る強い心、
そして、知恵(様々な要素から学ぶこと&経験)と豊かな想像力が必要です。
これから、詐欺を働く人々・団体や、
人々の不安につけこんで特定の考え方&社会情勢に導こうとする人々・団体などが出てくると思います。
また、ふわふわとした情報も数多ありますから、そこから中途半端な理解をし、
自分は本当は何を怖れているのか、今だからこそ何が出来るのかという
「生存本能としての恐れ&生命維持のための実質的な手立て」すら理解出来ずに、
他人任せ&情報弱者となって潰れていってしまう人々も出てくると思います。
今後益々色々な勢力が活動するでしょう。
私たちは、私達自身の掴むもの&引き寄せるものを選ばなければいけません。
有名な人が言っていたからとか、無名な人の話だからなどで判断しないようにしましょう。
このような時には、あなたの野生の感が働くでしょうから、それを一つの指針にしてゆきましょう。
そして、ご自身の、また、ご家族の、そして、あなたに良くしてくださった人々を大切にし、思いあってゆきましょう。
■2020年04月のスペシャルセッション(対面&遠隔セッション)ご案内
エル・エリアでは、月替わりの『限定のスペシャルセッション(対面セッション&遠隔セッション、共に可能)』を提供させていただいております。この特別なセッションは、メインマスターによりインスパイアされたテーマのもと、セッションを受け取られる皆様お一人お一人に合せて、個人のアセンション&グループとしてのアセンションをサポートする特別なプログラムを用意&異なるアプローチを図ります。
2020年&2021年の2年を通してお贈りしますスペシャルセッションは、
「マグダラのマリア様による福音書:タロット(大アルカナ)22の変容の旅」

2020年4月にお贈りしますテーマは「3:女帝」となります。
2020年5月にお贈りしますテーマは「4:皇帝」となります。
このセッションでは、マグダラのマリア様をメインマスターとしてお迎えし、「タロットの大アルカナ」という人生の奥義を通して、充実した人生へと私たちを誘う「22の変容の旅」をしてゆきます。
エル・エリアでは、今回、それをマグダラのマリア様とのチャネリングを通して、「タロットの大アルカナ」を「マグダラのマリア様の福音書」として開示

様々な出来事を通して成長する私たちの「魂の物語」をわかりやすく伝えています。このレッスンは、マリア様の教え&ヒーリングを通して、皆様の心の扉が開いた分だけ、世界に対する信頼感と自己信頼感をあなたの真なる部分から引き出し高めていってくれることでしょう。
〚対面セッションの特典〛
プチ講座(マグダラのマリア様の凜然たる視点から観る「マリアの22の福音書」)
※テキストの用意はありませんので、必要箇所はメモして下さい。
個人メッセージ
※タロットリーディングではありません。
ミカエルザヤットアロマ(orフラワーエッセンス)を利用しながら行うエネルギーヒーリング
(帰宅後のリラクゼーションの促進に)アロマバスソルトのプレゼント
スペシャルセッションは、『ミカエルザヤットアロマ、ワイルドフラワーエッセンス、エネルギーヒーリング、メインマスター(マグダラのマリア様)からのチャネリング、肉体&精神&魂からのフィードバックとメッセージ、カウンセリング』の複合的な作業により適切なヒーリングを起こしてゆきます。ただし、どの要素をメインとしてヒーリングを行ってゆくのかは、お一人お一人異なります。皆様のハートの導きに従ってセッションを受け取って下さい。

2020年&2021年のメインマスター:マグダラのマリア様のご紹介
2020年&2021年の全てのSPは「マグダラのマリア」様をメインマスターに迎えお届けします。
マグダラのマリアはエジプトのイシス神殿で高いイニシエート(秘儀参入者)であったとされています。 彼女とイェシュア(ナザレアのイエスのヘブライ語名)の関係は、すべての創造の源である聖なる女性性と男性性との結合させることにあり、同様に、聖なる光のきらめきを通して解放することでした。感情レベルにおいては、この聖なる結婚は、私たちの心理的女性性と男性性の結合を意味しています。そして、私たちの知性と創造力が現され、私たちの個性が調和して現されるようになるのです。
“マリア・マグダラ”は、物質と精霊の間の錬金術を強化するのを助けてくれ、困難なときに勇気 と落ち着きをもって乗り超えられるように援助してくれます。そして、ハートを開いて人生を送り奉仕する意図に集中して決意した求道者へ神秘の通路をあらわにしてくれます。 (以上、MZアロマオイルのカタログより一部転記)
過去のスペシャルセッションの月別コースタイトル&メインサポートマスターの紹介
2020年03月:マグダラのマリア 22の福音書~タロット(大アルカナ):2~女教皇~
2020年02月:マグダラのマリア 22の福音書~タロット(大アルカナ):1~魔術師~
2020年01月:マグダラのマリア 22の福音書~タロット(大アルカナ):0~愚者~
2019年12月:観世音菩薩
2019年11月:観世音菩薩
2019年10月:観世音菩薩
2019年09月:観世音菩薩
2019年08月:観世音菩薩
2019年07月:観世音菩薩
2019年06月:観世音菩薩
2019年05月:観世音菩薩
2019年04月:観世音菩薩
2019年03月:観世音菩薩 :
2019年02月:観世音菩薩
2019年01月:観世音菩薩
2018年12月:
2018年11月:
2018年10月:
2018年09月:
2018年08月:
2018年07月:観世音菩薩
2018年06月:観世音菩薩
2018年05月:
2018年04月:
2018年03月:
2018年02月:
2018年01月:
2017年12月: