有名人 清潔で美しくすこやかな毎日を目指す
どもっ
ぶりてり

っす
イイねやフォローして下さって、ありがとうございます

コメントはお気軽に、おつぶやき下さいまし

暑くて仕方がないので、かき氷
を食べに行ってきました。
ソロ
で。
なぜソロかというと、昨日のブログをご参照くだされ

初めて行ってみたのだけど・・・
入口にオバマさん
の写真が

壁側にはさらに有名人らしき、見たことのある人達の写真が・・・
名前知らんけど。
抹茶あずき氷
が食べたいのだけど、抹茶はなぜかコーラとコラボ
コーラはいらなかったので、抹茶だけにしてもらったYO

トッピングであずきが下に。上に乗せないのが、KOKONUTS Shave Ice流
KOKONUTS Shave Ice & Snacks
ハナウマ湾の手前にある、ココマリーナショッピングセンター内にあるアイス屋さん。
毎日オープンしてますが、いっつも並んでます
アサイーボウルもありますYO
元大統領も訪れたシェイブアイス屋さん
ぜひ行ってみてくだされ。 YES WE CAN 
【営業時間】
月曜 10:30~19:30
火曜 10:30~19:30
水曜 10:30~19:30
木曜 10:30~19:30
金曜 10:30~20:00
土曜 10:30~20:00
日曜 10:30~19:30
KOKONUTS Shave Ice & Snacks への行き方
①The Bus
アラモアナセンターから80番か80A番でHawaii Kai行き
カラカウアアベニューから22番でカハラモールで下車、1番バスに乗り換えてHawaii Kai行き
バス停ID#1203で下車。道の反対側にショッピングセンターがあります。
②HISさんのLeaLeaトロリーの「東オアフ絶景観光ライン」で12番の「ココマリーナセンター」下車
LeaLeaトロリーは2020年10月15日まで運行中止になってます。
最近の記事です
さみしぃ~
暇を持て余して、自分仕様に一覧を作成してます














最後まで読んで頂きありがとうございました
良かったらイイね
ボタンをお願いします
皆さんのブログへも伺いさせて頂いてます












有名人物語
よく登場する旦那
ご存知の方もいると思うけど、
なかなかの癖もの、クソ旦那(毒)
どうしてさっさと離婚しないの?
と、思われてる人も結構いるだろう
そう、出来るもんならしたい!!
今すぐにでもしたい!!
だけど、、話せば、長くなる(笑)
聞くも涙、語るも涙
離婚できない理由は、
ひとつや二つではないけど、、
何度も離婚しようと思った
実際に行動したことも、、
その中での私の身内のことを
私の人生、
家族の縁と、
お金の縁が薄い運命だな、、と
つくづく思う
私の身内とは疎遠なので
あんなクソ旦那でも
私にとっては(一様)唯一の家族
もし、離婚して私に何かあれば、、
入院したとか、
最悪、亡くなったとか、、
子供たちは(当時)施設になっただろう
私の両親は亡くなってる
兄姉が一様いる
一様と言うのは
兄、姉、兄
腹違いの兄姉なのだ
父親が
私の母と再婚して
三人の子供も父親が引き取った
なので兄、姉とは
一緒には暮らしてたけど
年がかなり離れてるので
私が小学生の頃にはみんな
自立して家には居なかった
まだ、父親が生きてたうちは
行き来もあったけど
父親が亡くなり
母親だけになった頃には
ほとんど疎遠になりつつあった
また、父親も困った父親で
母は苦労してた、、
いまは、兄姉には会うこともないし
連絡も取ってない
唯一、姉とだけは
連絡を取り合ったり
たまにランチしたりもしてたけど
最近はめっきり、、疎遠に、、
兄二人は、
元々そんなに付き合いもなく
まあ別として、、姉、、
姉とは女同士だし
良好な関係だと思ってたんだけど、、
姉には子供が二人いて
子供たちが小学生と高校生のときに
離婚した
元旦那さんが
浮気をして借金をしまくって
会社もクビになり
なかなかの波乱の離婚だった
元旦那からは養育費や慰謝料も貰えず
決して頼れる実家でもなかったので、
何もなく女手一人で苦労したと思う
しばらくは一人で育ててたんだけど
その後、再婚同士で再婚した
その再婚相手というのが
それはそれは資産家の
超のつく大金持ちの人
そのご主人の父親が
某有名都市銀行の頭取を務めた人
我が県でも有名な超高級住宅街に
その人の実家があり
子供の頃から
家に住み込みのお手伝いさんが三人居たと
その家に行ったことがあるけど
旅館のような広い玄関
玄関の前には
白い巨塔のドラマに出てくるような
車寄せがあり
鹿威しもあるし
お手伝いさん専用の部屋や勝手口
ご近所は有名人や、
有名企業の社長さんの大豪邸ばかり
あちこちに
土地やマンションを所有してて
もう、左団扇の生活
こんなシンデレラストーリーあるの?!
だけど、、
そのご主人も姉もとっーーーーーても
節約化、、
ぶっちゃけ超のつくどケチ!!
車は10年以上のふるーい中古車を買い
旦那さんはいつも同じ服装
床屋に行くのも面倒(勿体無い)と
髪の毛を後ろでひとつ結び
ランチに行っても割り勘
億万長者なのに、
びっくりするくらいお金を使わない、、
数年前、
うちが離婚するということになり
姉も元旦那のことでは苦労してるし
もう、私の両親は亡くなってたので
その時、
離婚経験者でもある姉に相談したり
私も姉の離婚のときと同様
同じような子供を二人抱えて
養育費なんてアテに出来ない
両親も頼れず(亡くなってる)
プラス、私は乳がん、、
正社員でもなく安定した収入もなく
子供がいて、
ペットもいて
保証人もいない
(兄姉には断られた)
保証会社の審査も通らず
※ 元旦那に保証人や、
血縁関係のない友人(男性)の場合も
母子手当がもらえない
もう、どこも借りれる部屋がなく
そのご主人の所有してる
マンションをどこか貸してほしいと
お願いしたりもした
だけど、、
何故なのか返事はノーだった
(保証人も断るくらいだからな)
マンション、アパートを
あちこちにいくつも所有してる
それも、ひとつや二つじゃなく
かなりの数を
ひと部屋くらい良くない?
タダでと言ってるわけじゃないんだし
姉もそのご主人も60も後半
総資産なんて何十億円
とてもとても使いきれる金額じゃないし
当然、あの世に金は持っていけない
なのに、
どうしてマンションのひと部屋くらい
貸してくれないのか、、
悲しくなった
誰も頼れる人がいない
きっと、
おそらく私が乳がんになり
当時、旦那の自営がうまくいかなくなり
あまり夫婦仲もうまくいってないと知り
<
/div>
そんな辺りから
連絡が途絶えてきた、、
もし、私が何か助けを求めてきたら
旦那さんに示しがつかない
そんな身内がいたら格好悪いし
お金に苦労してる身内がいるんだとは
きっと知られたくないんだろう、、
はっきりと言われた訳じゃないが
「貸して」とか「援助」を
求められるのを避けて
疎遠になってるような気がしてならない
私が姉の立場なら、
お金なんて捨てるほどあるんだから
バンバン使うし
困ってる人への寄付や、
間違いなく
動物の愛護団体でもやる!!
乳がんステージ4で
お金のかかる子供も二人いて
旦那はあんな調子だし、
頼れる身内もいない
たった一人の妹に何か
協力してあげてもいいんじゃないかと
ふと、思ってしまうこともある
姉自身も、
離婚して苦労してきたわけだし
私の気持ちも
誰よりもわかるはずなんだけど、、
別に人をアテにするわけじゃないけど
なんか
切り捨てられたようで、、、
なんとも切ないし、寂しい
あそこまでお金持ちなのに、
なんで???という疑問が、謎すぎる
「小林麻央ちゃんがかわいそう」
「有賀さつきは気の毒だよ」
とか、姉がよく言ってたけど
こんな身近に、
かわいそうで大変な思いしてる
血の繋がった、たった一人の妹がいるのに
実は少し前
三年ぶりくらいに姉にメールしてみた
新たな骨転移がみつかり
アフィニトールの副作用もキツくて
旦那はあんな調子だし
お姑さんの介護のこともあり
心が折れそうで、心細くて、、
子供たちが無事に進学したこと
旦那が仕事を変わったこと
お姑さんの介護のこと
私の転移のこと
最近の事情を、
そしたら、
「それは大変だね、、」
そして、兄の奥さん
私からしたら義理の姉が
去年の11月に脳腫瘍で亡くなったよ
以上。
何も知らなかった、、
そのことについて
あまりに驚いて返信をしたけど
それっきりこれっきり、、返信ナシ
そもそも、
この数年、なんの連絡もなく
私が最悪亡くなってたとしてもおかしくない
気にならないんだろうか?
私が小さい頃とか
いい思い出もあるので複雑で、、
なかなかどう受け止めていいのか
ここ数年、
実は気持ちの整理がつかない
どこかでずっとモヤモヤしてる
遠くの親戚より近くの他人
なーんて言うけど
よっぽど友達とかの方が
常に気にかけてくれたり、
お守りを買ってきてくれたり、
血の繋がりなんて
まったくもって関係ないんだな、、
旦那は
もし、私が亡くなったときも
「(兄、姉)知らせんでもいいだろ!」
と、言うけど
(旦那が会いたくないのもある)
旦那にそんなこと言われると
それはそれで複雑だし、腹も立つ(苦笑)
複雑、
だけど、、まあ、知らせなくていいけど
ほんと、身内でこそ
人間関係って難しいもんだ(苦)
つくづく
困ってる人に寄り添える
そんな人になりたいと、
我が兄姉を見てると思う
(兄たちもいろいろ有る)
裕福だから
必ずしも心が満たされて
人に優しくできるとも限らないんだ
私は、決して裕福じゃないけど
困ってる人を、見て見ぬふりできる
そんな人にはなりたくない
(それも血の繋がった妹なのに)
こんなことがあったから余計にそう思う
保護猫ちゃんのことも、
野良猫ちゃんを減らしたいのも
そして、
微力ながらユニセスの
マンスリーサポーターにもなってる
急に
世界平和とか温暖化とか
動物愛護とかに気持ちが向くなんて
わたし、、どうしちゃった??
死期が近いのか?!
とも思ったり(笑)
いやいや、反面教師だな
自分さえ良ければいいじゃなく
人(動物)にやさしく、、
そんな気持ちは持ってたいよなぁ。
有名人プラザショップ
どもっ
ぶりてり

っす
イイねやフォローして下さって、ありがとうございます

コメントはお気軽に、おつぶやき下さいまし

暑くて仕方がないので、かき氷
を食べに行ってきました。
ソロ
で。
なぜソロかというと、昨日のブログをご参照くだされ

初めて行ってみたのだけど・・・
入口にオバマさん
の写真が

壁側にはさらに有名人らしき、見たことのある人達の写真が・・・
名前知らんけど。
抹茶あずき氷
が食べたいのだけど、抹茶はなぜかコーラとコラボ
コーラはいらなかったので、抹茶だけにしてもらったYO

トッピングであずきが下に。上に乗せないのが、KOKONUTS Shave Ice流
KOKONUTS Shave Ice & Snacks
ハナウマ湾の手前にある、ココマリーナショッピングセンター内にあるアイス屋さん。
毎日オープンしてますが、いっつも並んでます
アサイーボウルもありますYO
元大統領も訪れたシェイブアイス屋さん
ぜひ行ってみてくだされ。 YES WE CAN 
【営業時間】
月曜 10:30~19:30
火曜 10:30~19:30
水曜 10:30~19:30
木曜 10:30~19:30
金曜 10:30~20:00
土曜 10:30~20:00
日曜 10:30~19:30
KOKONUTS Shave Ice & Snacks への行き方
①The Bus
アラモアナセンターから80番か80A番でHawaii Kai行き
カラカウアアベニューから22番でカハラモールで下車、1番バスに乗り換えてHawaii Kai行き
バス停ID#1203で下車。道の反対側にショッピングセンターがあります。
②HISさんのLeaLeaトロリーの「東オアフ絶景観光ライン」で12番の「ココマリーナセンター」下車
LeaLeaトロリーは2020年10月15日まで運行中止になってます。
最近の記事です
さみしぃ~
暇を持て余して、自分仕様に一覧を作成してます














最後まで読んで頂きありがとうございました
良かったらイイね
ボタンをお願いします
皆さんのブログへも伺いさせて頂いてます












SHIFT_the way you move 有名人の可能性を、未来へ。
どもっ
ぶりてり

っす
イイねやフォローして下さって、ありがとうございます

コメントはお気軽に、おつぶやき下さいまし

暑くて仕方がないので、かき氷
を食べに行ってきました。
ソロ
で。
なぜソロかというと、昨日のブログをご参照くだされ

初めて行ってみたのだけど・・・
入口にオバマさん
の写真が

壁側にはさらに有名人らしき、見たことのある人達の写真が・・・
名前知らんけど。
抹茶あずき氷
が食べたいのだけど、抹茶はなぜかコーラとコラボ
コーラはいらなかったので、抹茶だけにしてもらったYO

トッピングであずきが下に。上に乗せないのが、KOKONUTS Shave Ice流
KOKONUTS Shave Ice & Snacks
ハナウマ湾の手前にある、ココマリーナショッピングセンター内にあるアイス屋さん。
毎日オープンしてますが、いっつも並んでます
アサイーボウルもありますYO
元大統領も訪れたシェイブアイス屋さん
ぜひ行ってみてくだされ。 YES WE CAN 
【営業時間】
月曜 10:30~19:30
火曜 10:30~19:30
水曜 10:30~19:30
木曜 10:30~19:30
金曜 10:30~20:00
土曜 10:30~20:00
日曜 10:30~19:30
KOKONUTS Shave Ice & Snacks への行き方
①The Bus
アラモアナセンターから80番か80A番でHawaii Kai行き
カラカウアアベニューから22番でカハラモールで下車、1番バスに乗り換えてHawaii Kai行き
バス停ID#1203で下車。道の反対側にショッピングセンターがあります。
②HISさんのLeaLeaトロリーの「東オアフ絶景観光ライン」で12番の「ココマリーナセンター」下車
LeaLeaトロリーは2020年10月15日まで運行中止になってます。
最近の記事です
さみしぃ~
暇を持て余して、自分仕様に一覧を作成してます














最後まで読んで頂きありがとうございました
良かったらイイね
ボタンをお願いします
皆さんのブログへも伺いさせて頂いてます











