お買い得!!人気のダンサーがはココ
ご訪問ありがとうございます
今日は、お友達のように親しくさせて
いただいてるドラマーさんが、
ボイストレーニングの
レッスンを受けに来てくれました。
久しぶりの再会でした
彼はラテンダンサーでもあり、
サルサレッスンの講師も精力的にやって
おられ、九州と東京を毎月行ったりきたりの
多忙な生活。
スタイル抜群、しかもイケメン

目の前で、サルサ踊られたら
簡単に悩殺されてしまいそう
罪な人です
今日のレッスンでは、
今後、自分ひとりでも有効なボイトレを
してもらうために、
必要なことを、急ぎ足で詰め込みました。
プロのミュージシャンなので、
多く言わなくともわかってもらえます。
一回きりのレッスンのはずが、
コロナが明けたら、
月1で、またトレーニングに
来たいと言ってくれて。
彼がレッスンにとても満足してくれた様子
なので、私もスッキリしました
でも、レッスンで会えるのも楽しいけど、
やっぱり、コロナが明けたら
ライブを一緒にできること!
これが一番の望みです
レッスン後、
「私、股関節固くて、90度くらいしか
開脚できない」 と話したら
ちょっとだけ、ストレッチやって
みましょうか?となり、
もっと開脚出来るようになる方法を
いくつか教えてくれました。
と言われ、、、
わかってはいるけど、ショック
でも、ちょっとやってもらっただけで、
最初よりも深く前に倒せるようになり
びっくり
これ、きっと毎日続けたら
180度開脚も夢じゃないかもしれません
ストレッチ中、めちゃくちゃ痛かったけど
教えてもらいながら、
イケメンドラマーさんの体と、
どうしても密着せざるを得ないことにより
痛みは半減、がんばれました
名残惜しみながら
コロナ、お互いに元気に乗り切ろう!
ライブ絶対一緒にやろうねー!
とバイバイしました。
頭も体も心も活性化したひとときでした
お読みいただきありがとうございました
明日もみなさまにとって
穏やかで楽しい1日となりますように
いいダンサーが好きだ。男ですから。
みなさまこんにちは!
思わせぶりなタイトルでゴメンあそばせ。
さて、ロシア人がバレエ学校に入ったころは
まだソビエト連邦時代。
ロシア人も多く、ロシア文化も広まっていました。
キルギスも、もし、ソ連になってなかったら
文字もなかったし、電気もガスも使わない
遊牧生活を続けていたかも??と言ったら言い過ぎかもしれませんが
ロシアの力を借りて文字、電気などのライフライン、産業や
教育が広まったのは事実のようです。
それがよかったかどうかはわかりませんけどね。
遊牧生活いいじゃないか。
そんな遊牧生活で欠かせないのが馬です。
食べてヨシ!乗ってヨシ!
ということでね、キルギスの人は大抵馬に乗れます。
田舎に行ったら移動手段は馬です。←人による
そのためなのか何なのか
キルギスの人はガニ股が多い。
ロシア人は馬に乗るからだと言っていましたが、そうなんかな~?
乗馬は上半身の姿勢がバレエに近いと教えてもらったことがあります。
ももで馬を挟むのでそれもバレエに役立つとか…
確かに馬に乗るときって姿勢よくしてますよね、みなさん。
そんな、乗馬とバレエの意外な共通点があるにも関わらず。
キルギス人はガニ股歩きで姿勢は別によくないです。
そんな中にポツンと異彩を放つ少年が!!
近所で噂になるほどの「やけに姿勢いい少年」が紛れもなく
うちのロシア人(少年期)だったそうです。
みなさま。ガニ股とアンディオールは違いますからね。
ロシア人というだけでアジアのキルギス人とはスタイルも違いますし
背も高かったロシア人。
10歳でバレエ学校に入学したときは普通の少年でしたが
2,3年経つ頃にはバレエの雰囲気がまとわりつくようになったということです。
わかりますか?
あのバレエダンサーのシュッとした感じ?!
バレエ学校の発表会では何人かにしか感じられなかった
デコルテラインというか姿勢?顎をちょっと上げて
颯爽と歩くあの感じですよ。
佇まいがバレエしているというヤツ。
一度だけ間近で熊川哲也さんを拝見しましたが
そりゃぁもう素敵でした♪
私服だけど、シュッとしてる!
そして、ほかのバレエダンサーさんでもテレビなど登場したとたんに
「シュッとしてる!!」って思う、あれです。
なんだそりゃ(笑)
話は戻りますが…
ほかにもバレエ学校に行っている男子はいたようですが
私が知る限りキルギス人が多くを占めている…というより
ロシア人のダンサー、女子は結構いるけど男子は知らない?ってくらいいない。
ソ連時代もバレエ男子は少なかったようです。
絶対数が少ないと選択肢がないので
ダンサーになるべくしてなった人だけが残るわけでもなくなります。
今でこそ、憧れの職業かもしれませんが
当時は職業訓練校。
周りのバレエ男子がもっさりするなか
ロシア人はバレエっぽくなれた稀なケースだったのかもしれません。
そうなると周りから奇妙な目で見られ始めたロシア人少年。
「なんであの子はあんな歩き方?」
「なんであの子は偉そうなの?」(顎あげてるから?)
女子だったらお高く留まっている感を与えるかもしれない。
「貴族なの?」と思われたかどうか知りませんが(笑)
隠し切れないバレエの香り…
いいですね~
コレですよ!
私が求めているのは!
どうしたらそうなれるのだろうか??
せめてバレエのレッスンの時だけでも!と思いますが
それだけじゃ足りないのでしょうね。
そうしようと思わなくてもにじみ出てしまうのが
プロならば
いつもそうしようと思って
顔に貼っておくくらいしないと素人はダメなのでしょう。
アンディオールしながら歩くんじゃない!
とバレエ学校の子どもたちは叱られるそうですが
私はロシア人の先生に
「いつもアンディオールしながら歩きなさい!」と
言われてましたから
プロのダンサーに対するアドバイスと
真逆なんですが目指しているところは同じという不思議。
でも当たり前か。
バレリーナが外でガニ股で歩くなって言われてたから
趣味の私も普段はなんの意識もしなくていいのね。
と思ったら大間違い!
街中でバレエ歩きしているダンサーはよくないと言われますが
そうしたいのじゃなくてそうなっちゃうんだと思うんですよね。
そして私はそうなっちゃわない人なんだから
そうなるように歩けということですよ。
それが板についてきたら
フツーーーーーに歩いても
「バレリーナみたい!」と
思われる日がくるかもしれな~い
ダンサーでゆったり気分
ご訪問ありがとうございます
今日は、お友達のように親しくさせて
いただいてるドラマーさんが、
ボイストレーニングの
レッスンを受けに来てくれました。
久しぶりの再会でした
彼はラテンダンサーでもあり、
サルサレッスンの講師も精力的にやって
おられ、九州と東京を毎月行ったりきたりの
多忙な生活。
スタイル抜群、しかもイケメン

目の前で、サルサ踊られたら
簡単に悩殺されてしまいそう
罪な人です
今日のレッスンでは、
今後、自分ひとりでも有効なボイトレを
してもらうために、
必要なことを、急ぎ足で詰め込みました。
プロのミュージシャンなので、
多く言わなくともわかってもらえます。
一回きりのレッスンのはずが、
コロナが明けたら、
月1で、またトレーニングに
来たいと言ってくれて。
彼がレッスンにとても満足してくれた様子
なので、私もスッキリしました
でも、レッスンで会えるのも楽しいけど、
やっぱり、コロナが明けたら
ライブを一緒にできること!
これが一番の望みです
レッスン後、
「私、股関節固くて、90度くらいしか
開脚できない」 と話したら
ちょっとだけ、ストレッチやって
みましょうか?となり、
もっと開脚出来るようになる方法を
いくつか教えてくれました。
と言われ、、、
わかってはいるけど、ショック
でも、ちょっとやってもらっただけで、
最初よりも深く前に倒せるようになり
びっくり
これ、きっと毎日続けたら
180度開脚も夢じゃないかもしれません
ストレッチ中、めちゃくちゃ痛かったけど
教えてもらいながら、
イケメンドラマーさんの体と、
どうしても密着せざるを得ないことにより
痛みは半減、がんばれました
名残惜しみながら
コロナ、お互いに元気に乗り切ろう!
ライブ絶対一緒にやろうねー!
とバイバイしました。
頭も体も心も活性化したひとときでした
お読みいただきありがとうございました
明日もみなさまにとって
穏やかで楽しい1日となりますように
ダンサー 縮まらぬ、距離を縮める、新幹線
スッキリ伸びた
美脚を目指すなら
『つま先ウォーク』
です
ディズニーリゾートのダンサーさんも
『つま先ウォーク』なんですよ♡
普段はあまり『つま先歩き』は
しないかもしれませんが
じつは!
足首からお尻まで
広範囲に効くエクササイズ
なんです!!
ふくらはぎが鍛えられるし
血液の循環も
良くなります!
何より
『つま先ウォーク』は
歩き方がとってもキレイです♡
ディズニーのダンサーさんは
ヒールのダンスシューズを履いていますが
それでも『つま先ウォーク』です
さすがプロですね
『つま先ウォーク』は
・膝を伸ばして
・出来るだけ大股で
歩くように
意識してみましょう♡
脂肪が燃焼してくれます
またヒールを履いている時も
歩き方が
キレイになっていきます♡
やり方はカンタン
背伸びしたまま
歩いてみてください
その時に
・お腹は突き出さないように
・体を上に引き上げます
・背筋はまっすぐに伸ばす
・足首が内側に入らないように
・あごを引いて
などを意識してみましょう♡
まずはかかとを上げて
歩く練習から
はじめてくださいね♡
美脚を目指すなら
『つま先ウォーク』です
1日1回1分でも
1日2回3分でも
ぜひはじめてみてくださいね♡

ダンサー 関連ツイート
誕生日、何が起こるかわからないね〜
誕生日パーティーありがとうね〜
今後とも双子ダンサー宜しくお願いします
少年のように“心が踊る瞬間”を生きる
ポルトガル、フランス、日本…..
田中泯のダンスに誘われ、世界を旅する
映画『#名付けようのない踊り』
1月28日公開
少年のように“心が踊る瞬間”を生きる
ポルトガル、フランス、日本…..
田中泯のダンスに誘われ、世界を旅する
映画『#名付けようのない踊り』
1月28日公開
誕生日、何が起こるかわからないね〜
誕生日パーティーありがとうね〜
今後とも双子ダンサー宜しくお願いします
KRY山口放送「#熱血テレビ」
『#ファンタビ』のコーナーに
#木村慧人 が出演します
下関市豊浦町で
ファンタスティックなダンサーさんに
お会いしてきました
ぜひご覧ください
@nekketu_kry…