ばいいんのトピックス
ばいいんの通販特設コーナーが大好評、注目の最新作情報をはいち早くリポートしてお届けしてます
先月、札幌に行ったとき
ディズニーストアーで購入しようと
思ったら完売って言われて
ネットで購入しました
全然買う予定じゃ
なかったんですよ
母が『シーのハロウインの
CD買わないの』
はいはい
欲しいのね~
って事で
購入
ストーリーズばかり
聞いてたので
ミスティークを聞くと
新鮮だわ
そして踊りたくなる
そして踊る
父 『頭大丈夫か』
マユカ 『あんなんが姉なんて恥ずかしい』
ひどいわぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
それでも気にせず
踊り続ける36歳
いいの
楽しければいいんだ
早くディズニーに
行きたいな
恋をしたので、ばいいんに入った。
4年生の長男が嘘をついて宿題を出さなくなった。
息子が嘘をついた背景・・
・お友達関係 と
・学習面での躓き
友達編です。
ある日、こんなことが起きた。
同じクラスのスネオが、宿題のプリントが返却される際に
息子のプリントを脇からするりと奪いとり
「のび汰、こんな漢字もできないのー!バカじゃね?」 的な。
ことを大声でまわりにいいふらす。
小学生にありがちな・・。
それを聞いた周りにいた男子からのヒソヒソ声も耳に入ったと言う。
「のび汰、あんな漢字もできないの? バカじゃね?」
息子 ⇒ とても嫌だった
それはそーだろう。
確か、4年生になって まだ始めの頃・・
宿題の漢字はわからないのもあるし、習っていないのもあると、
ボヤいた息子に 母はこういった。
「わからない漢字は漢字ドリルでも辞書でも調べて
かけばいいんじゃないの?」
すると、息子は
「調べてかいてはイケナイんだよ!」
「みんな、そー言ってる。」 と意味不明なことを言っていた。
先生にも確認してみるも、
もちろんだが「調べてかいてください」と指導しているとのこと。
子供たちの中のルールで調べていっては、カッコ悪いとか
変な雰囲気やルールでもできているのかな?と
私は思ったのだが・・。
その後、宿題のわからない漢字は調べて書いていかせると。
また、スネオ登場!
(こないだまで、わからない漢字は空欄だったはずなのに・・。)
「おまえ、なんで今日は書いてあるんだ?
どうやって、調べたんだよー!」
と、また難癖つけられたらしい。
やっかいなヤツだ・・。 すげぇー、スネオっぽいぞ!
スネオの言い分からすると、
「習ったものは調べてはいけないんだ!」的な。
「答えを見るのは、ズルだ!」的な 子供特有の解釈で、
⇒ ドラえもんに道具は借りてないぞ!
うちの息子にいってきたのかな?と思う。
それで、息子はあんなことを言っていたのか・・。
「調べて書いてはいけない」 と。
▼現場検証を重ねると、そんな背景がみえてきた。。
そして、息子の中にはこんな思いもあった。
息子いわく、みんなは、6年生や大学で習う漢字も知ってる子もいると言う。
授業中、これから習う漢字がでてくるときも
「先生! 俺、その漢字しってるから先に書いてもいいですかー?」
的な発言があるのだという。
塾などで先行してならっている子は、みんなこんな宿題の漢字なんて
簡単、簡単、こんなのもわからないヤツいんの?的な雰囲気が
クラスの中にあったのかもしれない。
⇒ おれって、できない。 自己肯定感がさがっていったのかな・・
そうやって、だんだん まじめに宿題する気持ちが落ちていったのかと
納得した。
▼息子の気持ちを吐き出す
・ともかく漢字はきらい。苦手。
・母に促されて宿題を再開しても、またやらなくなったのは・・
⇒ また、スネオに見られそう。 いつ、見られるかと思うと嫌だ
・調べてかくと、ズルをしているとスネオに思われる
・スネオはよく嘘をついては友達に自慢しているが、アイツ嘘だらけ・・
・週1でスネオにちょっかいかけられてウザイ。 誰もいないときを見計らって。
・それを先生にチクッても証人がいないので、「お互いごめんなさい。」で
全然、納得いかない。
・自分以外の友達がちょっかいだされてるのを見てもすごく嫌な気分
⇒ 自分と重なってイライラする
⇒ スネオ被害をうけたくない、宿題みられたくない。バカにされたくない。
⇒ また、やられるんじゃないか?
・無視したら、もっと付きまとわれた
・道徳では「仲間はずれにしてはいけいない」と教わるから、みんなも断れない
・スネオはハデに悪さすると親にバレるから、隠れてやってる
(過去に先生にバレてメチャメチャ怒られ、親も呼び出しくらったとか)
・親の前ではいい顔してる
スネオも悪いかもしれない。
でもね、こういうことに巻きこれてしまう子と自分で跳ね返せる子と
いるわけで・・。 そこがまた、発達のグレーな子のうまく
立ち回れないところでもあるのかなぁ・・。と思ったり。
息子の気持ちもわかるけど、平気な顔して随分な嘘をつかれ・・
母も含め、みんなモヤっとしましたよ。
でもさ~、小学生男子にありがちな。こども社会の出来事。
よくある光景だよねぇ。。
算数の壁、友達の壁、LD的な苦手さ、家でも宿題やれ と言われ・・
苦しいねぇ。
息子が嘘をつきはじめた背景がみえた。
さて、次回はここからどう立て直したか?
それぞれの立場について考えながら書いてみます。
===================
===============
【無料個別相談 受付中】
育児の悩みをママの幸せにかえるコーチング
子育ってって、学校では教えてもらいません。
初めての育児はわからないことだらけです。
だから、不安や心配に思ったり、本の通りにしても
教科書通り うまくなんていきません。
そんな時は、一人で悩まないで相談しにきてください。
▼ 詳しくはこちら↓↓
身も蓋もなく言うとばいいんとはつまり
ばいいん 関連ツイート
生きれなくなったら死んじゃえばいいんだから、
どうせいつか死ぬんだもん
それが早くなっただけ、
将来とかどうでもいい
将来の夢とかそんなものない
《また、自民党関係者による推薦が全招待者の約4割に当たる約6000人を占めた》
なあもう費用の半分は自民党が出せばいいんじゃない。
https://t.co…
アタシも友希那の写真を踏むくらいなら捕まる。
誰も傷つけなければ…
続きは質問箱へ
#Peing #質問箱 https://t.co/Y9JvUfein1