コロッケなんかに手を出すべきではなかったでござるの巻
おはようございます 
 コロッケ
コロッケ
 海苔入り卵焼き
海苔入り卵焼き
 豆もやしと小松菜のナムル
豆もやしと小松菜のナムル
 紫キャベツの浅漬け
紫キャベツの浅漬け
 マイクロトマト
マイクロトマト
 
 
ご訪問ありがとうございます



今日の旦那弁当

今回は珍しく4連勤です

休みばかりで
3連勤でも長い方だったのに
全国緊急事態宣言が出た月は
4連勤が続くという

4連勤でも普通は長くないけど
このタイミングでというのが
旦那らしいなと(´Д`|||)
 コロッケ
コロッケ 海苔入り卵焼き
海苔入り卵焼き 豆もやしと小松菜のナムル
豆もやしと小松菜のナムル 紫キャベツの浅漬け
紫キャベツの浅漬け マイクロトマト
マイクロトマト海苔入り卵焼きの上手な作り方を
教わったのですが
卵焼きがちょっと薄かったです

卵料理って難しいですよね🥚
卵焼きも茹で卵も
何回も作ってるけど
毎回同じにならないもんなぁ

コロッケの向こうにあなたの無事を待つ人がいる。
今年1月の出来事の備忘録です
なにかを無性に食べたくなる時ってありますよね
今日の僕は無性に《コロッケそば》が食べたくて
僕はお蕎麦とかは
基本的に冷たいものしか食べないし
温かいものを食べる時も
東京のド真っ黒な出汁よりも
関西出汁の方がすきなので
東京にいる時も
滅多に立ち寄らないんだけど
でも考えてみたら
立喰い蕎麦って
 
生まれて初めて食べたのは
<月見そば>
小学生3~4年生の頃で、
学園祭で大学生が
 
出店していた模擬店で食べたとき…
 
世の中にこんなに旨い
蕎麦があるのかと…
コロッケそば~
ということで
伺ったのはススキノ交差点角にある
「」さん
かけそば + コロッケ + 生卵
あれ
月見そば + コロッケ
同じか~
@480
《コロッケそば》は
初めて食べたのはいつだろう?
 
学校と家があまりにも近くて
 
寄り道できなかったので
 
大学生になってからかな~
 
飲みに行った時とかの帰りに立ち食い蕎麦屋さん
ところで
《コロッケそば》の食べ方は難しいのである
 
そば汁がしっかりコロッケに滲みた頃が旨い
 
しかし油断するとコロッケがポロポロっと
 
箸で掴めなくなるから
食べる頃合いが難しいのである…^_^;
あっもちろんキミのことを忘れることはないです
 
久しぶりに食べたら旨かったなぁ~❤️
「だるい」「疲れた」そんな人のためのコロッケ
昨日とは打って変わって
今日は良いお天気ですね 
皆さま
いかがお過ごしですか
何も予定がないと
お昼過ぎまで余裕で寝てしまう anpon. です 

時間に関係なく
起きて割とすぐにいただくのが朝ごはんなら
ほぼ毎日いただいてま〜す 

私のゆる〜い朝ごはん事情をバラした今回は
まぁるいお話です 

今日の朝ごはんは
13時過ぎにいただきました〜 笑
今日はモチロン
キッチンなおのコト
 三ツ星コロッケサンド
 三ツ星コロッケサンド カワイイシール等を出したら
 カワイイシール等を出したらニッコニコの包みが出てきました
その下には
本日のスープ

出してみると こんな感じ 
 三ツ星の穴まであいてる〜
 三ツ星の穴まであいてる〜 

 まぁるいコロッケサンド
 まぁるいコロッケサンド
本日のコーンスープ
トロッとしたコロッケと
ソース&タルタルが美味し〜

千切りキャベツもシャキシャキして良いアクセント

 外はしっかり
 外はしっかり中はふわふわのパンとの相性もばっちり 

また すぐ頼みたくなっちゃう程
美味しかったです 

美味しいモノをいただくと幸せになりますね

NさんもKさんもライダーなので
てっきりバイクでいらっしゃるかと思っていたら
 キッチンカーでした
 キッチンカーでした 
せっかくなので
中を見せていただきましたよ〜 

Nさんと一緒に パチリしようと思ってたのに
パチリしようと思ってたのに
 パチリしようと思ってたのに
パチリしようと思ってたのにスマホを忘れて出ちゃって…  チーン
チーン
 チーン
チーン気になれた方は
ぜひ こちらからどうぞ

まぁるい幸せの秘密が分かるかも 



最後に
おまけのまぁるい子 

自分で作ったマスクをつけて
したり顔の  あむあむくん 笑
 あむあむくん 笑
 あむあむくん 笑
 あむあむくん 笑 えりぽんは作り方を教えていないので
 えりぽんは作り方を教えていないので見様見真似で作ったみたい…
玉結びも玉留めも知らずに
いったい どうやってできたのか

すご〜くナゾ



ナゾの男 あむあむくんでした〜   笑笑
笑笑
 笑笑
笑笑