NYCで肩甲骨が流行っているらしいが
図解でわかる「肩甲骨」完全攻略
12月29日、明日から病院は冬休み。
本日が、今年最後のリハビリとなる。
昨日は、術後3週間を過ぎたので、装具(スリングショット2)の座布団部分(腕を外転させるためにある)を外すように言われたが、痛みがあり不安だったため、そのままリハビリに行った所、「あれ?外してないじゃないっすか。」と言われたため、外してみた。
大丈夫そうではある。
それでも「臥位になると、伸展や内旋が起きて痛い」ため、リハビリは、適宜クッションを入れて行った(臥位の時は肩から肘の下に、横向きに寝る時も、肘と脇腹の間にクッションを入れる。)。
まだまだ硬さをとるためのマッサージが主体。また血行不良にならないよう、肘や手首の曲げ伸ばしを行う。
やはり、背中や肩甲骨周囲、上腕の外側がハリとコリがあり、かなり痛い(正確には、痛気持ちいい)。
約20分間行った。
年明けには、肩を動かし始めるとのこと。
さあ、どうだろう・・不安でもあり、楽しみでもあり・・。
とにかく、もう少し痛みがとれて欲しいなぁ・・
脳天直撃肩甲骨
今朝も寒い。
今日は朝一番でリハビリを予約した。
なぜだか妻も肩の痛みが出て、同じ整形で診察を受ける。大きな異常はないようだが、痛みと可動制限もあるので、一緒にリハビリを受けることになる。中年夫婦の悲哀・・
術後3週間を過ぎたが、まだ自力で肩を動かすことは許されない。PTが他動的に動かすリハビリのみ。年明け術後4週間までは、他動的なマッサージ中心のリハになる。
今朝は結構痛みがあったので、装具をそのまま付けて行ったら、「あれ?なんで付けているんですか?」と担当PTに言われてしまう・・だって痛いんだもん。
「まあ無理して急に外す必要はないですが、できる範囲で外す時間を長くしていきましょう。」と言われる。
今日は、都合で違うPTさんが担当。「痛みが強いということですが、術後3週間にしては、硬さがあまりなく、順調だと思いますよ。でも最低4週までは自分で動かさないで、炎症を抑えること重視でお願いしますね。」と言われる。
確かに、入院中は、クッションを入れても、右下側臥位(手術した腕が上側)になると、数分で痛くなったが、それがなくなった。少しずつ良くはなっているようだ。
肩甲骨周辺をじっくりと揉みほぐしてもらう。とても痛いけど気持ちいい・・腱板が機能していないことで、周辺の筋肉などに負担がかかっていることがわかる。
妻の肩のリハビリを見ていたら・・
やはり、「胸郭を開く(胸式呼吸で肋骨を開く。肩甲骨の動きと肋骨の動きは密接な関係にあるそう)」、「無理ない範囲で肩甲骨を開く(自分は以前ストレッチポールにのり、毎晩行っていたが、肩が痛い場合はポールが高いので開き過ぎてしまい良くないのだそう。タオルを丸めた位の低めの高さが良いそう。)」などを行っていた。以前も書いたが、やはり症状に合わせた適切なリハビリ(運動)が重要だとあらためて思う。
腱板断裂の手術を控えている方は、このような肩甲骨周りを柔らかくする術前リハビリをしっかり行っておくことをお勧めしたい。
たいしたリハビリや運動はしていないのだが、非常に疲れる。家の帰るとすぐに横になりたくなる(横になると痛いのだが)。やはりそこそこ動いていっとはいえ、入院と家では違うのだろう。
少し休んで、夕方散歩にでかける。今日も天気が良かったので、富士山と空がきれいだ。
綺麗な夕景に誘われるように、1時間半ほど歩いた。
今夜は、「ふるさと納税」の返礼品の「ふぐ」が届いたので、堪能する。また飲み過ぎてしまった。これが疲れる理由かもしれない・・
明日は、今年最後のリハビリ。頑張ろう。
肩甲骨 関連ツイート
肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl
肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl
肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl
①うつ伏せに寝て両腕を真横に開き首を傾けずに顎をやや床から離します。
②両腕を同時に真横にできる限り上げ、左右の肩甲骨を合わせるイメージでゆっくり戻す運動。
③回数は15~20回。