「体幹ストレッチ」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群
与野健康プラザの山口です
今週の「ためしてガッテン」で
運動能力を高めるには
神経が重要ですよ、
というのを紹介していました。
年齢を重ねて以前より
「体がついてこない」「動きにキレがなくなった」
と感じている方も多いのではないでしょうか?
番組では、
筋肉を制御する「神経」が
筋肉を上手に動かせなくなっていることに
原因があるということです。
その状態をそのままにしておくと
神経の数も減っていくとか・・・
そこで
神経を刺激するエクササイズが
すでに多くの学校や体操教室で採用されて
運動能力の向上に効果を発揮してるそうです。
ハードな筋トレではなく、
体をゆらゆらと揺らす
「くねくね体操」
体を「く」の字にする体操と
体を「S]の字にくねらせる体操の
2種類あるんですが、
皆さんの周りで体験した方いらっしゃいますかね。
「体幹ストレッチ気功」でも、
以前「S」字の動きを練習していたんですが、
なかなか胸と腹を互い違いに動かすのが
難しかったですね。
この動きは、
禅密気功のばい動という動きを
取り入れたんですが、
禅密気功は、
様々な動きを通して背骨を
徹底的にゆるめることをします。
番組では、
くねくね体操で神経の働きがよくなり
運動能力が高まったとの説明ですが、
背骨をゆるめて気の通りが
よくなったことによるのもあるでしょう。
禅密気功では、
背骨を左右、前後、捻るだけでなく、
そこに意念も細かく行うようですが、
私は、
背骨を緩める時は、
腰椎5,4,3・・・
胸椎12,11,10・・・
頸椎7,6,5・・と
背骨を1本1本意識しながら行っています。
正確に腰椎の何番というように意識できるわけではないですが、
心の中で唱えながら行う事で
実際に対応する箇所がほぐれてきます。
背骨ほぐし、基本ですね。
「体幹ストレッチ気功」
今月は、9月10日、24日です。
消化器系に関する気功もいくつか行います。
体幹ストレッチ 本日、土用の丑の日
体幹ストレッチがダメな理由ワースト8
酵素水
体幹ストレッチ 関連ツイート
体操①
舌回し20
—
体幹+壁倒立30秒
クロス足上げ20×2=40
足上げ100
足パカ50×4=200
ストレッチ
雪すくって放り投げる。体幹もそれなりに使ってる!
昨日バキバキな体を伸ばそうとストレッチしにジム行ったからさらに疲労感が…。昨日より今朝は楽かもー。
今日も気をつけてねー