悪露の中に含まれるロハス的なイメージが私は苦手だ
うわさの悪露情報が満載♪
一週間遅れで、一ヶ月検診行って来ました。
朝からそわそわ、どきどき。
妊娠の判明から出産まで、お世話になった病院です。
緊急帝王切開だったのですが、出血が少ないとの先生の診断だったことから、
総合病院には搬送してもらわず、そのまま個人病院での手術でした。
毎回毎回、大きくなってるか楽しみに通院していた病院。
まさか、こんな気持ちで一ヶ月検診を迎えるとは。
行きたくないなぁと思ってたらどんどん日がたってしまいました(>_<)
一人で行く勇気はなく、旦那にそれとな~く、一緒に行けないか聞いてみると
そか、一人じゃしんどいもんな。
と快諾。全部言わなくても何となくわかってくれるのはありがたい。。
平日の朝一、夕方以降は混雑するので、昼一で行きました。
妊婦さんが多い産婦人科だし妊婦さんいるかなー、
NSTの音とか聞こえたらどうしよう。
とドキドキしてましたが、
狙い通り、待合室には一人だけ。
運よく妊婦さんじゃなかったー。。
妊婦さん、まだ心穏やかにみることができず、
そんな自分に自己嫌悪で。
結局今日も、ほっとしている自分がいました。
採血して、体重と血圧測って。
緊張のせいか血圧が135/98に😅
普段は100台なんですが。。(笑)
体重は妊娠前-3kg(出産前-7kg)、問題なし!
外来で妊娠中から診てくれてた、おばちゃんの助産師さん。
入院中も外来の合間に2回、会いに来てくれてました。
関西のおばちゃんだからよくしゃべる!(笑)
助産師さんの息子さんは産後NICUに3週間ほど入っていて、いまはお元気にされていて、
同時期に義理の妹さんが出産したけれど、臨月で死産されたそう。
当時は、義理の妹にぼろくそ言われてすごく辛かったよ、私のこどもは生きて生まれてたからね。子育てで大変だったのに、あんたはいいねっていわれてそりゃーしんどかった。えらいめにあったわ。
こういうことがあったから、人のきもちに敏感になるでしょ?
って。
え~なんの話(・_・)
愚痴??たぶん、いや絶対、慰めてくれてるんだけど。
んー、なんかちがう。
だって生まれてるんだから、しんどくてもがんばれよっていう、妹さんの気持ちの方が分かるもん。
人の気持ち敏感だけど、言葉や、態度にも敏感になっちゃってるんだよー😞
ちょっとずーんっとなりつつ、診察へ。
内診も、妊娠中しかしてなかったから、深呼吸しながら。
結果は、子宮も傷も順調に回復!
もう終わってたと思ってた悪露が2日前から再開してると思ったら、生理が始まったのだそう!
排卵もしっかりあって、卵巣はしっかり働きだしているそうです。
そうかー、もう生理か。
おっぱいも出ないようお薬のんだし、早かったなぁ。
身体は順調に回復、妊娠前に戻ってきてるんだなぁと実感。
問診では、いつも先生からは最低限の話だけなので、一ヶ月もんもんとしていたことを確認。
◯妊活はいつからしていいのか
→子宮破裂のリスクがあるので、出産まで一年開けてほしいから、半年は妊活禁止。
◯子供は何人産めるのか(帝王切開はあと何回できるのか)
→基本は帝王切開3回までにしてほしい。つまりあと2回。
こども3人ほしかったこと伝えると、
うーん、まあ5回帝王切開したこともあるにはあるけど
おすすめはしないなぁ。やっぱり子宮薄くなって破裂しないかひやひやだからね。
とのこと。
◯診断はやっぱり常位胎盤早期剥離なのか。原因はやっぱりわからないのか。(私自身は産後改めて説明は受けていなかったので。旦那だけ話は聞いてたみたい。)
→偶然としかいえない。常位胎盤早期剥離で、間違いないだろう。
◯不育症の検査、したほうがいいか。
→不育症は妊娠初期で流産が続く人のことだから、必要ない。
(でも、臨月で死産したら、検査した方がいいっていう記事も見たんだけどなぁ。)
ちょっと食い下がったけど、いらないよ!関係ない!と言われたので、終了。
◯ダイエットや運動、銭湯は?
→もうしてもいいよ。
◯次はハイリスクになる?総合病院の方がいいのか?
→別に大丈夫だよ、待ってるよ
とのことでした。
もともと、適当な先生だから(笑)
詳しく説明はしてくれないだろうなーと思ってたけど、やっぱりって感じの診察でした。
普通は向こうから一通り説明してくれていいと思うんだけどな~😅
聞きたいことは一応聞けたかなぁという感じです。
これにて終診!!
先生の適当さは、なにもないときは楽だったけど
いざ、こう起こってみると、もう少しちゃんと説明してよ!って思ってしまいました🌀
はーーーー、疲れた!
やっぱ精神的にきついですね(>_<)
帰ってからは使い物にならず。ごろごろ過ごしてしまいました。
仕事が忙しく寝不足のなか、着いてきてくれた旦那には、本当にありがとうでした😍
だらだらと、長くなりましたm(_ _)m
明日は梅雨の合間の晴れになりそう☀️
シーツやら洗濯やらばばーんっとしようかな👕👕
僕は、自分の行くべき悪露を探している。My Life Card
おはようございます(・ω・)ノ
出産から1週間が経ちました。
里帰りせず、平日日中はワンオペですが旦那さんは早く帰って来てくれるし、職場の方の理解や協力もあり頑張ってやっていこう
と気合が入っております


先週の木・金すごく楽だったので退院してからもこんな感じでいけるかなと思っていたら、育児はそんなに甘くなく(笑)
やっぱ寝るベッドが違うから夜の睡眠は安定しません。
なかなか寝付いてくれず寝不足です

⇈退院して家に帰ってきた直後の娘。
新しい環境にびっくりしたのか直前までギャン泣きしてました

退院前日、約10ヶ月の妊娠期間を支えてくれた旦那さんへ感謝のメッセージカードを書き、帰宅後お礼の言葉と一緒に渡しました

一緒に沐浴をしましたが、裸にされてギャン泣きした娘をベビーバスに入れた瞬間すごく気持ち良さそうな顔をしたそうで旦那さんはニッコニコのデレデレ



˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚꙳᛭ ͓᛭꙳˚
育児日記はアプリで管理しようと思っていたのですが、病院から貰い入院期間中はこれで助産師さんと娘の状況を共有していました

⇈これは産後前期verです。
後期は自分で買おうかなと思ってます。
簡単だし記録しやすい♬
ボールペン1本でササっと書き込み出来るのでズボラな私でも続けられます(°▽°)b

3人での生活ですが⇊
まだ痔と会陰の痛みで薬が手放せず、シャワー中立ちっぱなしがしんどいです

お風呂の椅子に座れない〜。


これすごい!なんで!?
ちゃんとアラームかけているので感覚が3時間開かないようにはしているのですが。。。

入院中から水分沢山とって
と助産師さんに言われていたのでトイレの後、授乳の後は勿論ですがきちんと3食摂り母乳分泌を促進するルイボスティーも毎日飲んでます


お陰で娘のおしっこ、う
ち凄いです(笑)

おしっこに至っては妊娠後期、尿漏れパッドにお世話になっていた私並みにしますね

う
ちもオムツ替の時ほぼ毎回しています。胎便はもう出きっているようです。

私は会陰の傷に響くのでくしゃみ逃ししているせいもあり、出産後から一度もチビってません

そして快便です
お尻の穴裂けそう。。。

⇈こんな感じでまだまだ産褥期でムリは禁物ですが、なんとかやっています。
まだ出生届等出せていなくて色々バタバタしているのですが

これにて私の妊娠記録は終わります。
これまで結婚準備→結婚生活→ベビ待ちジャンルとブログを書いていました

またブログジャンル変更をする時が来たようです。
それもこれも
いつも私を支えてくれる旦那さん
程よい距離を保って接してくれる両家両親
アメブロで出会ったブロガーの皆さん
そして私たち夫婦の元にやってきてくれた娘
のおかげです!
本当にありがとうございました!!
※ブログを止めるわけではありません。笑

悪露 関連ツイート
陣痛 出産 のしんどさ 痛みは
経験した人達しかわからない。
出産 は命懸け・・・
でも、大変なのは産んでから。
おっぱいは張って痛い
悪露は垂れ流し
睡眠不足
付きっきりの育児
料理なんて凝れない・・・
だからレトルト 食品でいいって
言…
悪露がおさまる頃になれば色々対策あるんだけどね(>_<)