肩甲骨

学研ひみつシリーズ『肩甲骨のひみつ』

投稿日:

ついてるね☆肩甲骨

 

先々週、ホースメッセ最終日の大雪であやうく遭難しかかった後、あろうことか風邪を引きまして・・・。

 

仕事は、休むわけに行かず、馬はさすがに控え、体力温存するも、今日現在、あまり回復しておりません。

 

昨日は、1週間振りにクラブへ顔だしましたが、混んでいたのもあって、プリ子でかる〜く30cmを飛んでおしまい。

体力もおちているし、しばらくまた乗れなさそう・・・

 

皆様も、お体にはくれぐれもお気をつけてください。

 

 

さて、前回のブログ以降の覚え書きを。

 

師匠Bレッスンの翌週、プリ子で障害を入れていたが、この日は雪予報。

 

午前中はもつのでは?と思って倶楽部へ出かけたが、10時には早くも雪がチラホラ・・・

これは外で障害は無理かなあ・・・・

でも、この雪でキャンセル続出!お馬は選び放題の入れ食い状態(?)

あら〜普段人気で取れない優等生くんが空いているじゃないの。

「じゃ、屋内で馬場やろうか」と障害の先生。

は〜い!

ということで、実に10ヶ月振り()に優等生くんに乗る事に。

 

あら〜可愛い。馬装もおとなしい。こりゃ、人気馬な訳だ。

 

「拍車・鞭、OKでしたっけ?」

「いいけど、拍車は入ると尻っ跳ねするよ」

は〜い。

 

で、乗り込んで常歩。

よれるね〜。キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

以前乗った時もガタガタしていたが・・・・軽速移行すると、左手前で、内によれよれ切れ込む。

隅角で内方姿勢取らせようと内方脚入れたら、ラッシュして駆歩に逃げられた

 

「いや、イヤなのは解るけど、アンタちゃんとしなきゃだめでしょー」えーえーえー

常歩に落として内方取らせてから再び軽速。

 

先生「何かした?」

「内に入って来るから、内方押し込んだら怒ったー」

「拍車当たると怒るぞ」

ですね。ちょっと扶助が急すぎたかも。

 

でも、それからはいい子でちゃんとハミも受けて、馬場馬っぽくなりました。

 

速歩で中央線斜め横足、肩内、駆歩で輪乗り3湾曲シンプルチェンジ全て難なくこなす。

前回、太腿で座る、馬場乗りを教わったので、それを実行したのがよかったのか、10ヶ月前には、ここまで持って来るのにもっと時間がかかったような・・・・。

 

ラスト、駆歩で気持ちよく伸ばした後、

「次で手前換えて〜真ん中で脚入れ替えて〜」

お。キョロキョロキョロキョロ踏変ですか?

 

ホントに入れ替えただけで、ほいっとみごとに変換!

 

先生「・・・・・うまく変えたな・・・・ニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ

「じょうずになった〜!」

「馬が?乗り手が?」

「もちろん、馬ですよ〜この子、踏変苦手だったも〜ん!」

 

とは、言ったものの、前回、師匠Bに教わった馬場乗りも効果あったか?

脚入れ替えた時、上半身は、まっすぐに乗れていた自覚あるもんね。

ハミの入れ替えは、特に意識しなかったもんな。

 

この乗り方、完璧にマスターしよう、と、心に誓う。

 

この日は、15時から、ホースメッセでのスザンヌさんの講習会に参加。

毛布を使ったエクセサイズや、イメージトレーニングの方法を習う。

 

ここで、一番腑に落ちたこと。

 

人間の、骨格標本で、さらっとだけど、仙骨の重要性の説明があったのですが・・・・そこで、ハタとひらめく。

 

いままで、“座骨”で乗るイメージを描いていたが、実は“仙骨”が正しかったのでは・・・?

 

人間は、尻尾は退化して仙骨になっているが、動物にとって尻尾はバランスを取るための要。

その仙骨をバランスの中心にイメージすると、上半身が安定するような気がする。

座骨をやじろべえの接点とすると、そのバランスの中心は、もう少し上のほうにあるよね?

私は、その中心を丹田(おへそのちょい下)と思っていたけど、

そこを意識すると若干だが前屈みになってしまう気がする。

その意識を仙骨側に持って来ると・・・・・あれ?

肩甲骨が後ろに行くよ?

 

こ、これかも?

 

よしっ!

次回のレッスンでためしてみよう!

 

他にも、様々な講義と実践があり、大変有意義な講習会でした。

 

普通なら1時間で着く帰路が雪の影響で4時間かかり、最終的にバス停から、1時間近く歩くハメになりましたが、イメージトレーニングで頭の中はいっぱい。

苛つく事もなく帰宅できました。

 

あまりの寒さに風邪引いたけどね・・・・ショボーンショボーンショボーンショボーン

 

仕事も忙しく、2月はろくに乗れないけど、イメトレ頑張るぞ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOU!肩甲骨しちゃいなYO!

 

 

 

こんにちは音譜

信頼の大量脂肪吸引専門病院

ドリームラインクリニックですベル

 

 

 

 

 

 

「上半身の脂肪吸引 右矢印 腕」

二の腕だけではなく、 周辺部位まで広範囲に吸引

 

 

 

 

 

腕は脂肪をたくさん抜いても、全体的なラインを考慮しなければ

腕‘だけが細くなる不思議な形になる可能性かあります。

それで、腕の脂肪だけでなく副乳房又は肩甲骨

ブラジャーライン肘下などの上半身の全般的なラインまで

考慮して腕のラインを滑らかにすことができる病院

脂肪吸引を受けることをオススメします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリームラインは腕だけでなく、

周辺部位(副乳房、脇の後ろのふくらみ、脇、

肩甲、 ブラジャーライン)まで広範囲に渡って吸引し、

ほっそりした二の腕を演出しますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

「上半身脂肪吸引 右矢印 腹部」

 

 

上半身と下半身を連結するSラインを作るのがPOINT!!

 

腹部は他の部位に比べて脂肪が多い部位です。

そのために脂肪を均等大量吸引して左右のバランスを取り

デコボコではなしのすっきりしたお腹を作ることが最も大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリムラインクリニックは細な技術力で

微細切開で進めるだけでなく、

腹部を選ぶように大量で吸引して脂肪の中に

されていたスタイルを模索します。

 

 

 

 

 

 

 

 

<健康な上半身肥の克服方法>

 

 

上半身脂肪吸引後食事管理運動を並行する!!

上半身肥は成人病につなげる可能性がある

恐ろしい疾病‘であります。脂肪吸引で体形矯正をした後、

食事管理又は運動などでリバウンドないように

留意する必要があります。

そうするとで最も足できる健康な状で

ダイエット結果を得られることができる点をお伝えいたします^^

 

 

 

 

 

以上で

信頼の大量脂肪吸引、

ドリムラインクリニックでした^^

 

 

 

 

 

 

リボンLINE @dreamlinejapan

リボンInstagram @dramlinejapan_

リボンtwitter @dreamlinejapan_

 

 

 

 

 

もう肩甲骨しか見えない

  通常の乗馬の馬具しかご覧になったことのない方には、おそらく馴染みがないものだと思いますが、
 
 馬車を輓く馬に取り付けるハーネス(輓具)の中の一つで、
『小手綱(こたづな)』といわれるものがあります。
小手綱は、「支頭手綱『しずたづな)」とも呼ばれ、馬の背中の「輓鞍(ばんあん)」に付いた金具(terret)から、うなじ革の両サイドに吊られたリングを通って、ハミへと繋がるような構造になっています。

英語では、
bearrig rein、あるいは、

checkrein というようにも呼ばれます。
  馬が頭を下げる(bearing)のを止めて(check)、馬の頭を操作しやすい高さに保持するための手綱というわけです。
  金融の用語でも、「ブル」「ベア」などという表現がありますが、
ベア(bear)には、熊が首をうなだれているような形から、頭を下げる、相場が下降する、というような意味があるようです。
 (ちなみに、ブル(bull)は、牛が角を天に向けて頭を高く持ち上げている様子が基になっているようです。)
  馬車馬の頭絡には、片手でも操作がしやすいように、一般的に「リバプールビット」といわれるような、枝付きの作用の強いハミが用いられることが多いのですが、
そのために、馬が顎を巻き込んで潜ってしまうと、走行中に躓いたり、ブレーキが効かなくなったり、手綱が肢に絡まったりして大変危険です。
そこで、いわば「安全装置」として、馬が一定の高さよりも頭を下げることが出来ないよう、小手綱を取り付けるわけです。
 
  欧米ではその歴史の中で、見た目の美しさのためにずいぶん酷い使われ方もされたということで、「虐待」のイメージが強いようですが、
使い方にさえ気をつければ、乗馬の安全のために有効なのではないか、と考えられます。
  例えば、乗馬クラブの練習馬でも、ネックストレッチや折り返し手綱、あるいはシャンボンやゴッグなどを使って運動しているうちに、
馬が顎を巻き込んでのめって走るようになったり、首を低く前下方に伸ばして走るような癖がついてしまうことがあります。
馬が草を食むときのように、頭を下げて首を低く伸ばす姿勢自体は、精神的にリラックスして背中や首の筋肉を緩め、肩甲骨や股関節の可動域を増大させるような効果があるのですが、
バランスが前のめりになってブレーキが効きにくくなったり、首を何度も力強く前下方に伸ばして手綱を振り解き、勝手にどこかへ行ってしまうようなことになると、練習馬としては使いづらい感じになってしまいます。
  そうした馬に、子どもや初心者の方を乗せなければならないような場合に、ここで紹介した「小手綱」のようなものを取りつけてあげるだけで、随分安心感が出るのではないか、と思うのです。
  競馬の「リップチェーン」と同じく、その使用には否定的な意見も少なくないのだろうとは思いますが、
こうした道具を使用することによって、馬が無事に仕事をこなすことが出来て、結果的に長く、安定して働けるようになれば、
それはそれで、人馬双方にとって幸せなことだと言えるのかもしれません。

Amazon

Amazon
Amazon
[広告] 楽天市場

  • 【中古】最強パンチ理論技術革命編 パンチ力の秘密は股関節&肩甲骨に隠されていた! 定価1900円
  • 【訳あり(梱包に難あり)】 スライヴ(THRIVE) 家庭用電気マッサージ器 たたきマッサージャー MD-8002(H) グレー 首もみマッサージャー ハンディ マッサージ機 マッサージ器 もみ 肩こり 肩コリ 肩甲骨 【送料無料】
  • ゼロフィット500メッシュシリーズ Uネックロングスリーブ〔男性用〕<夏季モデル>●ポイント10倍2/3土20時-2/9金1:59【メール便不可】メンズインナー U首 スポーツ UVカット 汗冷却 軽い 制菌 銀イオン メッシュ素材 肩甲骨 イオンスポーツ
  • 【即納】寝ながらぶらさがり健康器 ◆送料無料・正規品◆ 全身のびのび健康法 背中ストレッチ 背筋ストレッチ 肩甲骨ストレッチ 寝ながらぶら下がり健康器 ストレッチマシン ストレッチマシーン
  • リセットポール ハーフカット(東急スポーツオアシス) ストレッチ 用 ハーフカットポール(2本組)【コアストレッチ ポールエクササイズ ヨガポール シェイプアップ シェイプポール 腰 股関節 肩こり 肩甲骨 背中 ポール ハーフ 健康器具】
  • 【中古】単行本(実用) ≪趣味・雑学≫ 前田旺志郎と一緒にできるDVD付 子どもの身長がぐんぐん伸びる! 肩甲骨盤連動ストレッチ / 川合利幸/前田旺志郎【中古】afb


肩甲骨 関連ツイート

RT @koge_dobo: 漫画家になって今年で25年ですが、肩コリ魔人的に「これ効くわ」ってやつ。

肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl

勝手なイメージだけど肩甲骨の筋膜剥がしってベリベリって音が鳴りそう
実際やった事ないからわからんけどな!
RT @koge_dobo: 漫画家になって今年で25年ですが、肩コリ魔人的に「これ効くわ」ってやつ。

肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl

RT @koge_dobo: 漫画家になって今年で25年ですが、肩コリ魔人的に「これ効くわ」ってやつ。

肩甲骨のはちゃんと良きとこに当たれば超効く。
正座のは強烈なので慣れない人はゆっくり倒れるの推奨。合気道部でやってたヤツ。 https://t.co/bGFjVF3pvl

-肩甲骨

Copyright© 芸能人のダイエット大全集 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.